福岡県の病院・診療所(4ページ目)

当院は昭和の香りが残る雑餉隈商店街の中にあります。最先端の医療機器を取りそろえているようなクリニックではなく、どこにでもある普通の小児科クリニックです。難しい検査は出来ませんが、お子さまの育ちを「からだ」「こころ」の両面から診ていけるように心がけているつもりです。ご家族の方にはお忙しい中、わざわざ当院まで足を運ばれるのですから「行ってよかったな。」と思えるような診療ができればと思っています。 また、月に2日程度女性の精神科専門医による心の相談室も開設しています。お子様の発達の相談、育児の悩みなどお気軽にご相談ください。 小学生以上の方で症状が安定している再診の方はオンラインでの診療も可能です。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00〜11:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
| 09:00〜12:00 | ● | ● | ||||||
| 11:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● |

当院は1947年竹中小児科として開設、2014年たけなかこどもクリニックとしてリニューアルオープンしました。70年以上の歴史があり子供から老人まで幅広く診察を行うファミリークリニックです。院長の専門は小児科・小児循環器です。2020年から今後の有事を見据えた新たな診療体系構築のためオンライン診療を開始しました。診療内容は保険診療で一般診療初診(コロナ流行期の特別処置)、一般診療再診(慢性疾患安定期対象)、自費診療でこどもの相談(夜尿症、子育て、予防接種計画、アレルギーなど)、ペリネイタル(妊婦さんの相談)です。ご利用お待ちしてます。 ※診察の無断撮影・録画は固くお断り申し上げます。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 16:00〜17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 19:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |

当クリニックは一般内科診療に加え、近年の高齢化社会に対応するため認知症診療や行政・介護機関などと連携を密にとった在宅医療も行っています。生活の質の劣化を早期に発見し、予防と早期介入を行うためのアンチエイジング相談もいたしております。病状は安定しているものの継続的なお薬の服用が必要で、定期的な受診が難しい方に向けて、オンライン診療を行っております。対面診療と組み合わせながら、患者様をサポートして参ります。保険診療外にはなりますが、ED外来・AGA外来・アンチエイジング外来・サプリメントの処方も行っております。ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| 14:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |

南昌江内科クリニックは、福岡市南区にある糖尿病の専門クリニックです。 糖尿病患者さんの診療を中心に、必要に応じて他医療機関と連携しながら幅広い疾患の診療を行っています。病院の特徴として1型糖尿病の通院患者さんが多く、医師・スタッフ問わず最新の医療情報や医療デバイスに精通しています。管理栄養士・健康運動指導士が常駐し、食事・運動についても専門的な指導やアドバイスを積極的に行っています。 自覚症状が何もない、お仕事が忙しく通院が難しい、遠方にお住まいであるなど、糖尿病の治療はしばしば中断しがちです。オンライン診療をうまく活用いただき治療継続にお役立てください。なお、初診の方のオンライン診療は現在受け付けておりません。 ※再診の方も、オンライン診療をご希望の際は必ず事前に医師にご相談ください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 08:15〜12:00 | ● | |||||||
| 09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 09:00〜12:30 | ● |
ただいま準備中です。診療メニューおよびスケジュールの公開まで今しばらくお待ちください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 08:00〜12:00 | ● | |||||||
| 08:00〜13:00 | ● | |||||||
| 08:00〜17:00 | ● |

福岡県福岡市の精神科・心療内科 テスラクリニック。症状がひどくどうしても通院での受診が困難な方のためオンライン診療を実施しております。処方可能な薬・処方薬の日数には一部制限がございますのであらかじめご了承ください。初診の方はなるべく通院での受診をお願いいたします。 ※注意事項 ①発達障害の検査はオンラインでは実施できません。必ず対面受診をお願いします。 ②マイスリーなどの一部の睡眠薬、気分を落ち着かせる抗不安薬等のほとんどは初診でのオンライン処方ができません。必ず対面受診をお願いします。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| 14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 18:00〜20:00 | ● | ● |

当院は「断らない」をモットーとして、日々真正面から患者様と向き合っております。 地域の皆様の利便性の向上や感染対策として、オンライン診療を導入しております。新型コロナウイルス時限措置対策により初診からもオンライン診療が可能ですので、当院に罹ったことない患者様の予約も受け付けております。お気軽にご相談ください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 16:00〜17:30 | ● | ● | ● |

当院は昭和61年8月開業以来「かかりつけ医」として地域の皆様の健康についての相談や、平成12年介護保険がスタートした後は介護についての相談にも応じることができるよう努めてまいりました。 高血圧、糖尿病などの生活習慣病の診断・治療に加え、消化器専門として内視鏡検査やエコー検査を積極的に行っています。また、認知症の診療も当院の得意とするところです。 この度オンライン診療を導入いたしました。ご希望の方は医師にご相談ください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 08:30〜12:00 | ● | |||||||
| 08:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● |

令和5年5月に開院した精神科、放射線科のクリニックです。 精神科部門では主に成人を対象としたうつ病、双極性障害、適応障害、不安障害、統合失調症、認知症などの治療を行っています。 放射線科では3テスラの新鋭MRIを有し、全身のMRI検査を行っています。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 09:00〜17:00 | ● | |||||||
| 14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
このプログラムは第1次予防医療※1の対象となる生活習慣病※2なかでも特にメタボリックシンドローム予備軍の方々が、薬を使わず、医師や管理栄養士などからの栄養指導をコンスタントに受けることで、自分に合った健康的な食事の摂り方を身に付ける事を目的としています。 通院することなくご自身のデータを取りながら進めることで、仕事や家事育児で忙しい方でも、無理をすることなくご自身に向き合えるようにプログラムされており、食に関する生活習慣を徐々に更生させていくことができるものです。それは生活習慣病の一歩手前の方々にとっては、数年後に罹病するリスクを軽減することに繋がると考えます。 ※1 第一次予防とは、生活習慣や生活環境の改善、健康教育などによって健康増進を図り、病気の発生を防ぐことをいいます。 ※2 生活習慣病には、高血圧・糖尿病・脂質異常症・動脈硬化・メタボリックシンドロームなどが挙げられ、一次予防に取り組むことが生活習慣病の予防にもつながります。