東京メトロ銀座線の病院・診療所(6ページ目)
働くことが喜びとなる社会を目指して を理念に日々取り組んでおります。 働く方のメンタルヘルスを中心として精神科・心療内科の医療、カウンセリング、ケースワーク、リワークを行っています。産業医の経験をもった、産業の現場を熟知した精神科医師が、こころの声を大切に診療に当たります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | |||||||
10:00〜20:00 | ● | ● | ||||||
13:00〜20:00 | ● | ● |
当院は、人として、「病む身」となって患者さんに接し、少しでも痛みや不安の解消に努めています。笑顔と親しみやすさが特徴のクリニックです。一般内科・腎臓内科に加え急な発熱などもオンライン診療の対象としており、来院を不安にされてる患者様に安心してご利用できると考えております。どうぞ、ご気軽にご利用ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00〜17:00 | ● | ● |
日本橋駅直結の泌尿器、婦人科を専門とする診療所です。尿漏れや膀胱炎、性病 術後のトラブルなど幅広く診療しています。 男性泌尿器・女性泌尿器・婦人科でお悩みの方お気軽にご相談下さい。 当院を受診されたことがあり、医師よりご案内された方はこちらより ご予約ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
18:00〜21:00 | ● | ● | ● | ● |
当院は、都営浅草線の本所吾妻橋駅すぐのクリニックです。当院では、婦人科診療(子宮がん検診・更年期障害・避妊相談など)、産科診療(妊婦健診:初期から帰省まで)、生殖医療(不妊治療:タイミング療法・人工授精)などに対応しています。 低容量ピルに関わる診察につきましては、オンライン診療に対応しております。お気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00〜12:30 | ● | |||||||
12:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
17:00〜17:30 | ● | ● | ● | ● |
当院はJR神田駅から徒歩5分にある内科・放射線科のクリニックです。ビジネス街に位置し、朝は7時30分から診察しています。仕事が始まる前に、診察や処方、健診などが終わることも可能となっています。神田の地にお住まいの方々、また神田の地に勤務されている方々をはじめ皆様の医療の面でのサポートができればと思っています。この度、利便性の向上のためにオンライン診療を取り入れました。皆様方の状況に応じた対応ができるように、今後も小回りの利くクリニックとして地域医療に貢献できればと考えておりますのでお気軽にご利用ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16:30〜17:00 | ● | ● | ● | ● |
東京腰痛クリニックは、2011年銀座に開院した日本背椎脊髄ドック協会認定の背椎専門クリニックです。 背椎ドック(背椎精密検査)では、MRI・CT・単純レントゲンの画像を元に症状の原因や今後の治療法など、脊椎専門医が詳しく診断致します。 また、必要に応じて椎間板ヘルニアや圧迫骨折に対する日帰り手術を行っております。身体への負担が小さく日常生活やお仕事への復帰が早く、体力の低下も防止できることから、手術を受けられた患者様からは、喜びの言葉を多く頂いております。 首や腰の痛み、手足のしびれ、休み休みでないと歩けない等の症状でお悩みの方や、ヘルニア・狭窄症・圧迫骨折と診断された方は、是非ご相談下さい。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00〜15:00 | ● | ● | ● |
当院は東京都千代田区にある眼科です。東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」・都営新宿線「小川町駅」より徒歩約1分の場所に位置しております。通常の外来診察は、白内障・緑内障・眼精疲労・ドライアイ・コンタクトレンズ処方・花粉症などに対応しております。感染症対策で通院することが難しい方や通院時間の解消のためオンライン診療を開始いたしました。診療は「日本眼科学会認定 眼科専門医」の資格を有する女性院長が行います。当院では薬は院内処方を行っており、郵送での対応が可能です。オンライン診察では定期的な薬の処方、アレルギー、ドライアイなどに対応いたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16:00〜17:00 | ● | ● | ● |
日本橋ハートクリニックは内科、循環器内科、消化器内科診療を基本に各種健康診断、健康相談、人間ドックを行っており、特に健康診断を通じて大きな病気を未然に防ぐためのpreventive medicine(予防医学)に力を入れております。 “よきかかりつけ医“を志す我々にとって地域連携はとても大切であると考え、責任を持って患者さんを診療していくには、単なるクリニックレベルの診療ではなく大学病院にも匹敵するような内容で診療を行っております。今回オンライン診療を導入し、さらに皆様の“よきかかりつけ医“としてお役に立つことができるクリニックを心がけてまいります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
平日は10時と15時、土曜日は10時と14時に予約枠を作成しています。それ以外の時間でもご案内できる場合もございますので、お気軽に当院までお問い合わせください(03-5542-1803)
「認知症の診断は総合診察で可能になる」 当院は認知症の専門医療を行っています。具体的には初期診断、最新薬による治験、認知症に進めないための総合的トレーニングの3本柱があります。 認知症にはアルツハイマー病以外にも多くの原因疾患があります。 これらは大脳画像に変化をもたらすので、診断法として脳画像はとても有力ですが、画像に変化はあっても実は認知機能は正常なこともあります。 今もこれ一つで認知症が診断できる方法はありません。専門医による問診、認知機能テスト、血液検査等により総合的に診断されます。 つまり、脳の画像異常があるから認知症だとは言えません。私どもはここを区別する総合診察を行っています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |