遠方にお住いの方や、仕事や育児など多忙で来院することが難しい方のためにオンライン診療を行っています。オンライン診療には保険診療と自費診療があります。保険診療として、高血圧症・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病・てんかん・気管支喘息や、かぜ・花粉症・頭痛・高尿酸血症などの一般的な病気、睡眠時無呼吸症候群・禁煙外来などが対象になります。当院で行なった検査結果についてもオンラインでご説明いたします。自由診療として、ED(勃起不全)・AGA(男性型脱毛症)に対する薬の処方・プラセンタカウンセリング・医療相談も行います。オンライン診療には通話料など別途費用負担が発生します。
みなさまが困った時にすぐ相談できるクリニックです。対面診療とオンライン診療を組み合わせて継続的な医療を提供します。風邪や咽頭痛、鼻炎、便秘、下痢、腰痛など何でも気軽に相談して下さい。高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風などは心臓や脳の病気(脳梗塞、脳出血)に強く関係してきます。そうした生活習慣病を治療し、いつまでも元気に過ごせるよう一緒に取り組みましょう。頭痛やめまい、痛みやしびれ、もの忘れなど頭の症状が心配な時は脳神経外科専門医にご相談下さい。読谷村で初となるMRIは脳ドックや日常診療の精密検査として地域のみなさまに活用して頂ければ幸いです。その他、睡眠の悩みや漢方薬治療もお気軽にご相談下さい。
当院では、先制医療を行っています。健康で長生きしたい方、健康に自信の持てない方が診療対象となります。自由診療と保険診療を巧みに組み合わせ、平均的な診療ガイドラインでなく、個々の体質・性格に即した、個別化医療の実現を目指しています。 保険診療では、洞察力を生かした問診から,頭痛をはじめとした様々な多様性のある症状を解きほぐし、究極の病因に迫ります。自由診療では、採尿サンプルから、癌の早期発見を行います。早期がんのリスクが高いと判明した場合には、当院が独自に開発した方法により、発癌のリスクの軽減を企図するサポートを行います。 当院のLINE公式アカウントができました。当院HPから登録をお願いします
いとうまもる診療所は大阪府泉南郡にある、脳卒中・高血圧を得意とする診療所です。 当診療所では、通院困難な方向け外来、脳卒中後遺症リハビリ外来、生活習慣病外来、精神疾患安定期の外来、禁煙外来、脳神経外科セカンドオピニオンでオンライン通院が可能となっております。 脳神経外科、脊髄外科、内科、精神科・心療内科、リハビリテーション、整容治療などについてのご相談を受けております。また在宅医療でのご相談もお待ちしています。 2023年より、小児科フォローアップ外来、オンライン発達外来、オンラインアレルギー外来、オンラインにきび外来、を新たに追加しました。
仙台医療センターはJR仙台駅から仙石線で2駅の宮城野原駅(約5分)に立地している病床数660床、33診療科を備える仙台市中心部の病院です。Rakuten球場側のホーム出口に隣接しており400台の患者さん用駐車場を備えています。CLINICSオンライン診療では医師との面談(セカンドオピニオンを含む)、遠隔診療、医療相談、等に順次規模を拡大する予定です。
てんかんセンターおよび脳神経外科でオンライン診療のご案内 徳島大学病院てんかんセンターおよび脳神経外科では、株式会社メドレーが提供するオンライン診療システム「CLINICS」を導入し、てんかんおよび脳神経外科領域における疾患(脳血管障害、脳腫瘍、パーキンソン病やジストニアに対する脳深部刺激療法)において、オンラインセカンドオピニオン外来(自由診療)とB005-11遠隔連携診療(保険診療)が開始されました。
松阪市民病院は三重県中勢にある松阪市を中心とした二次救急を担う中規模の急性期病院です。「博愛と医の倫理に基づいた患者様中心の医療を行う」を基本理念に、「地域に開かれた急性期病院」のキャッチフレーズのもと、身近な自治体病院として市民の皆様が安心して治療に取り組むことができるよう、日々努力しております。当院では新型コロナウイルス等の感染対策、患者様やご家族の通院負担の軽減、遠方からでも相談しやすい環境を構築するため、オンライン診療を始めました。当院通院中の方のご利用から順次開始してまいります。医師よりご案内がありました方からご予約可能となりますので、よろしくお願いいたします。
国立循環器病研究センターは、高度で専門的な治療を提供する特定機能病院として認定されており、このたび、遠隔地からでも当院の専門医に気兼ねなくセカンドオピニオンが受けられる、「オンライン・セカンドオピニオン」を開始いたしました。患者さんへ診療の選択肢を増やすことで、今後もよりよい医療の提供を目指してまいります。 受診には、主治医の先生からの診療情報提供書(紹介状)、検査結果、画像データ等が必須となります。 オンライン・セカンドオピニオンに基づいた当院の判断は、後日、文書で返送させていただきますので、今後の治療方針決定の参考として利用していただければ幸いです。
聖隷浜松病院は静岡県西部地区の中核を担う高度急性期病院として、最適な医療を提供できるための体制を整えています。 手術室機能も充実しており、ハイブリッド手術室や手術支援ロボット「ダビンチ」を導入しています。 また、診療科、部門を超え組織横断的に連携力を発揮できるためのセンター機能が充実しており、チームによる最善の医療を提供しています。 この度、これらセンター機能の一つである「てんかんセンター」の専門医による「オンラインセカンドオピニオン」を立ち上げました。 ご利用を希望される際には、当院HPを確認のうえ、お申し込み下さい。
当院は、平成15年に青葉区恩田町に脳神経外科・眼科の専門医として地域の方々の健康維持に貢献したいとの想いから開業したクリニックでございます。 日々の診療では、脳と眼の病気の「早期診断と不安の解除」「的確な治療」「今後の予防に対する生活や環境」「栄養に関する指導」に全力で努めております。 この度は皆様が、より相談しやすい環境を作るためにオンライン診療を導入いたしました。 気になる症状や、来院を迷われる場合は、まずはオンラインでご相談ください。