当院は新宿・高田馬場で朝から夜間、休日も診療を行う精神科・心療内科クリニックであり、「気軽(ライト)な受診」をコンセプトに掲げています。そのコンセプトを支える「休日・夜間も診療」「非薬物療法の充実」「遠隔(オンライン)診療の実施」「プライバシーに配慮」の4つの特徴を基盤とし、精神科・心療内科受診に抵抗のある方にこそ選ばれる医院を目指します。早期に受診いただくことで、精神疾患の悪化を未然に防ぎます。また、安価でわかりやすい美容・健康医療を展開しており、さらに精神科・心療内科をライトなものにする努力をしております。※初診時、担当医が事前告知なく変更になることがあります。ご了承下さい。
「大丈夫だと持ち前の努力で無理をしてしまう前に」女性医師。保険診療でおこないます。保険の範囲内での医師によるカウンセリングが充実。認知療法やマインドフルネス・フォーカシング・森田療法などのエッセンスを取り入れた独自のカウンセリング「あるがままメソッド」を行っています。「あるがままメソッド」は心の治癒力に働きかけ、信頼してゆだねるカウンセリング・メソッドであり、治療のみならず、自分へのセルフ・カウンセリングや、家族・周りの人へのコミュニケーションなど幅広く役立つメソッドです。また、保険診療で医師が行う認知療法も可能です。
当院では「総合」と表記している通り、内科から皮膚科・小児科・心療内科・整形外科など各種領域をカバーし、更に交通事故、労災までもオンライン・対面・訪問診療で対応可能です。受診・処方のしやすさに重点を置いているため、オンラインでの予約・受診・支払い・処方までの一連の流れをスムーズに行うことで、他院と比較しても割安な料金体系となっています。処方薬が欲しい、症状に対してどうすればよいかわからない、診断書について聞きたい、相談したいことがあるなど何でも構いませんので、まずはインターネット、電話での連絡をお待ちしております。小児の登園証明書、成人向けの証明書発行も受け付けているので、是非ご利用ください。
当院は国分寺駅直結、改札から徒歩1分にあります。18才以上の方を対象とした心療内科・精神科のクリニックです。精神神経学会専門医による標準的な治療を心がけています。
精神科の新しい治療を行っています。当院では、性格・体質・幼少期問題・生活環境・考えかた・生き方などを総合的に判断して、病気の診断をします。治療においては、薬以外の方法も重視しています。精神を支えるために必要な、生活・栄養・運動・考え方・生き方などをバージョンアップすることが重要であると考えています。
摂食障害は長く続くつらい病気です。 40年以上摂食障害の治療に当たっている山岡昌之医師(現 日本摂食障害治療研究所所長)による、患者様やそのご家族へのカウンセリングです。 患者様の長年の孤独と苦しみを改善していく機会になればとオンライン相談を開設いたしました。 摂食障害専門医による相談で、全国どちらからでも相談可能です。 ご家族のみのご相談や他院で治療中の患者様のご相談もお受けいたします。
「いつもの自分と、どこか違う」「うまく言えないけど、何かおかしい」と感じたら、VISION PARTNER メンタルクリニック四谷まで、お気軽にご相談ください。こんな些細なことで相談して良いのかな?とお悩みの方、病名がよく分からないけど心の不調を感じている方、どんな悩みにも寄り添い、あなたの心に、適切な処方箋をお出しします。