内科(発熱外来/初診オンライン診療可能)の病院・診療所(13ページ目)
やさしさと信頼のおける医療をモットーにいつでも気軽にかかれる病院です。高齢者の慢性疾患の患者様をご家族が転院の不安やご心配をすることなく、安心して入院治療を受けていただける長期療養病棟を備えております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● |

当院は熊本県熊本市東区にあるクリニックです。 患者様の通院負担の軽減や、より相談しやすい環境を作るためにオンライン診療を導入しております。 比較的症状が落ち着いた方の再診や検査結果のご説明などの保険診療から、AGA・EDのご相談など幅広く受け付けております。ぜひお気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00〜14:00 | ● | ● | ● | ● |

■ 直前や予約可能日程以外はお電話でご相談ください。外来は初診再診・地域不問、往診は原則当院の患者様■
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
18:00〜21:00 | ● | ● | ● |

京都南病院は京都市下京区、南区、右京区を中心とした診療圏の地域医療を展開し、70年目を迎える総合病院として、急性期から慢性期疾患と幅広く医療を行っています。 グループの新京都南病院は救急指定病院として、2次救急医療、全診療科をカバーしています。 また、グループには、市内6つの診療所、老人介護保険施設、訪問介護ステーション、在宅部門などがあり、 グループ全体で切れ目のない医療・介護を提供しております。 この度、地域医療の充実、さらに、地域を越えた「開かれた医療」を目指し、新たにオンライン診療を開始します。 お気軽にお問い合わせ下さい。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00〜16:00 | ● | ● | ● |

R7.9.01 オンライン診療での内科初診/再診を解禁いたしました。仕事や介護等によりどうしても通院が時間的に困難な方、交通手段等の問題で通院が困難な方、認知症等のため気分の動揺が大きく引率来院が困難な方などが、調整困難な物理的要因で治療が中断されませんようオンライン対応を開始しました。今後は、長期国内出張、帰郷、旅行などの際にも日本国内wifi環境が整備されたところであればスマホで受診、滞在先の近傍の薬局でお薬を受け取ることができるようになります。また滞在先等で感冒や発疹などのちょっとしたアクシデントが生じた際もスマホ受診が可能となります。また救急外来を受診する必要性がない症状の重篤でない方の初診や離島で専門医の外来受診が困難な方に対しても可能な範囲でオンライン対応させていただけましたら幸いです。*向精神薬/睡眠薬等のオンライン初診での処方はできませんのでクレーム等ございませんようご理解いただきたいと存じます。また他院ですでに向精神薬、睡眠薬等の処方を受けておられる方への上乗せ処方には対応致しませんし、診療中に判明した場合は即診療を打ち切ります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00〜17:00 | ● | |||||||
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● |
当院は神奈川県川崎市にある内科・小児科のクリニックです。 この度は患者様の利便性向上のためオンライン診療を開始いたしました。お気軽にご利用ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜12:00 | ● | ● | ● | |||||
16:00〜17:30 | ● | ● | ● |

『循環器内科専門医・総合内科専門医・不整脈専門医』による 皆様お一人おひとりに合ったオーダーメイドの治療を行っております。 ・オンラインでも『専門的』診療を。 ・血圧・血糖値・コレステロールから狭心症・不整脈・心不全など心臓全般まで『専門的』に。 ・検診・人間ドックの結果相談・セカンドオピニオンも対応。 ・花粉症・風邪症状・咳・喉・痰の症状。 ・睡眠時無呼吸症候群・やせたい外来。 *初診さんでも受診可能です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:30〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |

健康診断でeGFRが低かった、かかりつけ医にかかっているが尿蛋白が増え腎機能が低下傾向、蛋白尿と血尿が陽性、透析が近いのではと心配なとき、腎臓専門医にかかると良いでしょう。紹介状がなくても検査データとお薬手帳があれば、診察を受けられます。かかりつけ医への通院は継続していただいても大丈夫です。必要な検査や薬の変更があれば、こちらからかかりつけ医に報告して行っていただくか、当院にいらっしゃれるのでしたら当院で行って結果をかかりつけ医に報告することもできます。これを診療所と診療所の連携、診診連携と言います。病状によりますが、2-6ヵ月に1回は腎臓専門医にかかることをお勧めします。 現在、慢性腎臓病の進行を抑制する薬としては、大規模臨床試験で有効性が確立されている4本柱、ARBまたはACE阻害薬、非ステロイド型ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬、SGLT2阻害薬、糖尿病性でのみ使用可能なGLP-1受容体作動薬があります。これらにより透析を回避することが可能になりつつありますので早めに腎臓専門医にかかることが重要です。また、末期腎不全でも対処可能な場合がありますので受診をためらわないでください。

大江戸江東クリニックでは、在宅医療を中心に診療を行っております。 ご自宅や介護施設へ医師が定期的に訪問し、療養生活を支援いたします。 また、24時間365日体制を確保しており、緊急時もご安心いただけます。 当院は、厚生労働省より令和6年4月1日付で、「機能強化型在宅療養支援診療所 (連携・病床あり)」の認定を頂きました。医療機関11ヵ所(内1ヵ所は病床有) と在宅支援連携他姓を組み、地域の皆様が安心してご自宅で過ごせるよう、 訪問診療体制をより充実させていく事を目指し、診療に邁進致します。 今後とも、スタッフ一同頑張って参りますので、何卒よろしくお願い致します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |

72歳(団塊の世代)の熟練医師です。 45年間血液内科専門医・指導医として主に骨髄移植・血液疾患の診療と輸血医療に持続的に従事した後、一昨年70歳で定年退職しました。 これまでの経験を還元したいと考え、留守にしていた実家(塩尻市)をリフォームし、2022年9月からオンライン相談や診療に挑戦させて頂きたいと思います。 主に問診・診察・簡単な検査だけで“健康状態を見える化”し、“自らが主治医”となれるよう、生活の仕方、食事と運動、地域との連携など相談し、楽しく健康寿命を延ばす御支援になればと考えております。 ※自費の医療相談をご希望の方は、別途ご利用方法をご案内しますので当院までお電話ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |