医師・スタッフ紹介
渡辺 賢治
経歴
慶應義塾大学医学部卒業、同大医学部内科学教室、米国スタンフォード大学遺伝学教室で免疫学を学ぶ。帰国後漢方を大塚恭男に学ぶ。 慶應義塾大学医学部漢方医学センター長、慶應義塾大学教授を経て2019年より修琴堂大塚医院院長。
資格・所属学会
日本内科学会、抗加齢医学会、日本東洋医学会
メッセージ
西洋医学と漢方はお互いの長所を採って、短所を補い合うという大槻玄沢の提唱した「採長補短」の考え方で、治療に当たっています。西洋医学でカバーできないところを漢方治療で行うことで、最大の効果を上げることも多々あります。頭痛、めまいなどの日常よくある疾患からがんや膠原病、神経難治性疾患など幅広く、漢方で何ができるかを日々追究しています。時には治せない疾患もありますが、そういう場合でも少しでも癒しにつながれば、と考えて向き合っています。
渡辺 紀子
経歴
東京女子医大卒業。同大第二病院皮膚科学教室に入局後、スタンフォード大学で皮膚病理を勉強。 帰国後漢方を大塚恭男に学ぶ。1996年から修琴堂大塚医院副院長。2009年から修琴堂大塚医院院長。2019年から医療法人社団修琴堂大塚医院理事長。産業医として、働く人の健康もサポート。総合診療、抗加齢としての漢方医学を追求。
資格・所属学会
日本プライマリ連合学会認定医・指導医、抗加齢医学会専門医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定スポーツ健康医、日本東洋医学会
メッセージ
病名はつかないが、日常生活に支障があるような「なんとなく不調」でお悩みの方、病気の予防のための生活指導などに力を入れて診療をしています。女性医師の立場から日常生活の些細な点まで一緒に改善することを心がけています。漢方治療はひとを治す医療ですので、どんな悩みでもお気軽に相談ください。
基本情報
名称 | 医療法人社団修琴堂 大塚医院 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区四谷三栄町13-18 |
アクセス | JR中央線(快速)四ツ谷駅 徒歩10分JR中央・総武線四ツ谷駅 徒歩10分東京メトロ丸ノ内線四ツ谷駅 徒歩10分東京メトロ南北線四ツ谷駅 徒歩10分東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅 徒歩10分都営新宿線曙橋駅 徒歩10分 |
電話 | 0333517751 |
院長名 | 渡辺 賢治 |
診療科 | 内科 |
決済方法 | 利用可能クレジットカード VISA, Master, AMEX, JCB, DC, Saison, NICOS, Diners, Discover, 銀聯 利用可能QRコード決済 ペイペイ 電話再診の場合にはお薬郵送の上、銀行振込でお支払いいただきます。※CLINICSオンライン診療を受診の場合はCLINICSアプリへ登録したクレジットカードでの決済となります。 |
駐車場 | 駐車場あり 当院前に車2台まで駐車できます。 |
特徴 | 女性医師 対応言語(英語) |
専門医 | 総合内科専門医 漢方専門医 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00〜18:00 | ● | ● |