母と子のまきクリニック(Mother and fetus Maki Clinic)では、さまざまな環境の中で生きる女性をサポートしています。当院は中四国で初めての出生前診断を専門とするクリニックです。初期・中期・後期胎児ドック、母体血による出生前検査、絨毛検査、羊水検査、すべての検査が可能です。妊娠生活を安心して過ごしていただけるよう、「遺伝カウンセリング」で一緒に考えてみませんか。また、不育症・不妊症・妊娠を希望する方のご相談や、月経異常、健康管理など、様々な女性の悩みに寄り添える婦人科診療も行っています。オンライン診療も有効に活用いただき、健康でより良い生活を送っていただけますように。
2017年に開院した広島駅近くの内科・呼吸器内科医院です。子育てやお仕事がお忙しく通院が負担になっている方のために、オンライン診療を実施していますので、お気軽にご予約ください。対面診療と並行で行っておりますので、ご予約時間と実際の診察時間が前後することがあります。ご了承ください。
当クリニックは、広島市南区宇品神田にあり、県立広島病院の傍らに位置しています。40年間、この地で地域医療に献身してきた森皮膚泌尿器科医院から、2018年、医療法人エムアイ森泌尿器科皮フ科クリニックとして生まれ変わり、現在は、皮膚科を森浩一、泌尿器科を井上洋二が担当し、引き続き、患者さんの立場に寄り添った、誠実で優しい診療を心がけています。その一環として、この度、再診患者さんを対象としたオンライン診療を行うことといたしました。「コロナ感染予防対策」として、また「薬は欲しいけど、通院が難しい」など感じていらっしゃる方は是非ご活用下さい。
広島大学病院は、高度で専門的な治療を提供する特定機能病院として認定されており、遠隔地からでも当院の専門担当医のセカンドオピニオンが受けられる「オンライン・セカンドオピニオン」及び主治医のもとで当院の専門医がオンラインで診療を行う「遠隔連携診療」を行っています。 ※事前に予約申し込みが必要です。詳しくは広島大学病院ホームページをご覧ください。 ※申し込み方法は、次のメニューによって異なりますので、確認の上お申し込みください。 ※遠隔連携診療はてんかん分野のみ行っており,医療機関からの予約となります。