- CLINICS
- 病院・診療所をさがす
- 兵庫県
- 兵庫県 × リハビリテーション科
- 兵庫県(リハビリテーション科/今日予約可)の病院・クリニック
兵庫県(リハビリテーション科/今日予約可)の病院・診療所

頭を打った、頭痛がする、めまいがする、もの忘れ、言動がおかしい、手足に力が入りにくい、しびれる。など様々な症状に対応します。 院内に頭部CT、血管エコーがあり、迅速な検査と説明が可能です。 言語聴覚士・作業療法士によるリハビリテーションを行っています。神経心理検査、高次脳機能障害の評価、精神障害者保健福祉手帳や自立支援医療、介護保険など各種診断書作成にも対応します。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| 15:30〜18:30 | ● | ● | ● | ● |

公立宍粟総合病院は、兵庫県の播磨北西部に所在し、広大な面積を有する宍粟市における中核的な病院としての役割を担っており、内科、外科などの18診療科で診療体制を築いています。 現在は、小児科、産婦人科、内科の3科で、オンライン診療を行っておりますのでお気軽にご相談ください。 ※令和7年4月1日時点では原則、医師より指示のある再診患者のみオンライン診療と、小児科の初診患者のオンライン診療を行っております。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00〜11:00 | ● | ● | ● | ● | ● |

本院のご紹介につきましては、当院ホームページをご参照ください。 「診療」というものは「対面」で行うのが本来の姿でありますが、特別な状況を満たすものについては2016年から「オンライン」で行うものも認められるようになりました。 今回、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、その感染予防の観点から「オンライン」で行う診療の重要性が再認識され、より広く行われるようになってきております。 この度当院でも、ご来院の皆様にお役立て頂けるよう「オンライン診療」を採用することにいたしました。 ご面倒をおかけするところもあるかと思いますが、よろしくお願い申し上げます。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:30〜11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| 16:30〜17:00 | ● | ● | ● | ● |

兵庫県高砂市にある整形外科のクリニックで、運動器(骨・関節・筋肉)の疾患を扱います。わかりやすい説明・的確な診断・治療を心がけています。当院ではMRIを導入しており、レントゲンでは判断しにくい病態の正確な把握を行い、特に椎体圧迫骨折(腰・背骨の骨折)や肩・膝の腱・靭帯損傷の早期の診断・治療介入を心がけています。また、理学療法士によるマンツーマンでの運動器リハビリテーションを積極的に行っており、患者様の痛みの軽減・日常生活動作の向上を目指しています。地域の皆様に寄り添える、暖かく安心できるクリニックとなれるよう努めています。 ※初診・ひさしぶりの受診の方のみ、こちらからweb予約が可能です※
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 08:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| 16:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● |

神戸市立さざんか療護園の1階にあるクリニックです。内科・リハビリテーション科・精神科を標榜しており、日本消化器病学会専門医・日本小児精神神経学会認定医の資格を持つ内科医1名、言語聴覚士2名、公認心理士1名が在籍しております。脳性麻痺・脳疾患障害・自閉症・ダウン症などの障害を持つ方の言語聴覚療法・摂食・嚥下療法、カウンセリングなどを中心に診療を行っております。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00〜13:00 | ● | ● | ● |