地下鉄中央線九条駅から徒歩3分のところにある耳鼻科・アレルギー科クリニックです。 地域の皆様が健やかに過ごせるお手伝いをさせていただいて約50年。 かかりつけ医として乳児からご高齢の方まで安心して受診、相談していただけるよう努めております。 新型コロナウイルス感染が心配、仕事や家事、学業などで通院が途切れてしまう方のためにオンライン診療を始めました。 睡眠時無呼吸症候群(C-PAP)・舌下免疫療法・花粉症やアレルギー性鼻炎・喘息などで、継続治療の必要な方が対象です。お気軽にご利用ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
10:30〜12:30 | ● | |||||||
16:30〜18:00 | ● | ● | ● |
当院はJR学研都市線・おおさか東線の放出駅から徒歩1分のところにある耳鼻咽喉科のクリニックです。乳幼児からお年寄りまで気軽に受診頂けます。仕事や家事などで通院が途切れがちな患者様の利便性向上を図るため、オンライン診療を導入いたしました。ご希望の方は診療の際にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
氏名:片岡隆嗣 略歴:S51年東邦大学医学部卒、大阪大学耳科医局に入局、関西労災病院、大阪労災病院、泉大津市立病院、合計17年間の勤務医、片岡医院の副院長。6年后父を後継し院長。中国医学の蔡暁明先生に漢方、鍼灸の指導を受ける。H2年奈良県立医の博士号を修得。 診察:花粉症の短期処方。西洋医学の範囲にない症状、病態にもある程度対応可。例:舌痛症、嗅覚障害、亜鉛療法で効果がない味覚障害、主に小児アレルギー性鼻炎、喘息、アトピー性皮膚炎の体質改善、老化等による軽度の皮膚の不調、めまい症、四十肩、腰痛症、コロナ后の全身倦怠感、寝汗、不眠症。西洋学、漢方薬の調整や希望があれば生活指導もします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜10:30 | ● | |||||||
09:30〜11:30 | ● | ● | ● | ● |