当院は、北広島最初の診療所跡地に平成13年に新築開業し、19年が経ちました。その昔、広島県人が最初に入植したのも当院前の輪厚川のほとりだったそうです。そのように歴史のある地に、一般の家のような温かみのある建物で、地域の方が気軽に受診、また相談に寄れるような診療所を目指して開院しました。地域のかかりつけ医として、総合的な医療を提供していきたいと思います。この度、オンライン診療を導入しました。基本は対面診療と考えますので、高血圧で自宅での血圧測定ができる方、CPAP療法で安定している方を対象としてオンライン診療を行います。
当院は札幌市北区にあるクリニックで、新川駅(JR学園都市線)から徒歩二分の新川駅前メディカルビル1階に外来・検査部門(胃・大腸カメラ、骨粗鬆症検査、CT検査等)、2階に入院施設を備えております。 診療の主体は消化器疾患ですが、糖尿病・脂質異常症・脂肪肝・高血圧など地域の方々の生活習慣病の治療も行なっております。 地域の皆さんの健康維持に貢献できる理にかなった医療を提供したいと考えております。 なお、当院のオンライン診療をご利用いただけるのは【16歳以上】の方のみです。
当院は365日毎日診療を行っており、子供からお年寄りまで幅広い疾患に対応しております。当院で対処できない場合や、専門医の診察が必要な場合は、必要に応じてご紹介をしております。現在は患者様の導線を明確に分け、院内で感染することがないよう、感染対策に充分に配慮をし、発熱外来(1週間以内の発熱患者様)を駐車場にて行っております。また、ワクチン接種や定期検診・雇用検診も行っております。それ以外の通常の受診は当日の朝7時からネットでご予約が可能です。ネットでの操作が困難な方は朝8時30分からお電話でのご予約を受け付けております。お気軽に受診してください。
釧路市にある婦人科クリニックです。生理不順・妊娠・不妊・避妊・ピル・性感染症・腟炎・更年期障害などお気軽にご相談下さい。 “病院に行きたいけれど時間がとれない”、“忙しくて通院が途切れて病院に行きづらい”、”感染不安で外来受診を望まない”などのお考えをお持ちの方は少なくないと思います。通常の外来診療に加え“オンライン診療”を実施しております。必要に応じて薬や処方箋を発送いたします。到着まで数日要しますので余裕をもってご予約下さい。お仕事や家事・育児でお忙しい方、通院はしたいが時間が取れない方、感染予防で利用したい方、遠方にお住まいの方は対面診察と組み合わせてご活用していただければ幸いです。
ごう内科クリニックでは、漢方と現代医学の両方を活用し、患者様ひとりひとりに最適な医療を提供いたします。「医療と介護が力を合わせ、地域の方々の健康と生活に貢献する」ことを目標にしています。保険適用による漢方治療(エキス剤・煎じ薬の処方)も行っております。遠方にお住いの方や、お仕事や子育てでお忙しく通院が負担になっている方のためにオンライン診療を実施しています。お気軽にご予約ください。
地域を愛し、地域に愛されるクリニックを目指して、2014年に札幌の中心部、桑園にて開業しました。 ニキビ、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹などの炎症性疾患から皮膚ガンの診断治療まで、幅広く対応しています。 保険診療でオンライン診療をご希望の方は、クリニック受診時に再診コードをお渡しします。 AGA(男性型脱毛症)については、再診コードの必要はありません。
当院は生活習慣病を中心に診察を行っております。 医学的に安全、健康に減量したい、運動がしたい方は「グッドライフクリニック西町南」と検索してください。 ホームページ上で、当院での取り組みや診察内容を詳しく説明しております。 患者様に合わせた食事プログラム、運動プログラムを作成し生活習慣病の改善を目指します。 必要に応じて処方箋を交付します。
当院は緑内障診療に重点を置いたクリニックです。大学病院や道内外公立病院で、多くの緑内障患者さんを診てきた経験を活かし、個々の患者さんに合った最適な治療を提案してまいります。 当院では、治療を継続していただくために、スマートホンやご自宅のパソコンからアクセスできるネット診療を道内眼科で初めて導入しました。点眼薬が足りなくなりそうなのに忙しくて診察を受けることができない場合、あるいは病気や介護、天候や交通事情等でどうしても通院が困難な場合等にご利用いただけるよう、通院治療の選択肢を増やし、より継続性の高い医療を目指してまいります。 初診は対面での診察となり、ネット診療は再診の方からご利用できます。
ひきつけ、てんかん、頭痛、認知機能低下、もの忘れ等を対象にします。ご家族や介護者とも協力して共に支える施設を目指します。バリアフリー、感染対策のため完全予約制、オンライン診療も可能です。
当院は医療および介護療養型病床をもつ有床診療所です。外来機能の他、訪問診察、往診、介護療養型病床では、医療の介入の高い長期療養希望の方や、短期入所希望もうけてます。医療視点で介護を、介護の視点で医療を行い、かかりつけ医として、その方自身の生活や生き方を支えることができるよう努めてます。女性医師による診療です。遠慮なくご相談できます。