- CLINICS
- 病院・診療所をさがす
- 東京都
- 都営三田線(精神科・心療内科)の病院・クリニック
都営三田線(精神科・心療内科)の病院・診療所
2023年1月6日に開院。 虎ノ門駅から1分、霞が関駅から3分の場所にあります。 精神科医師、精神保健福祉士(PSW)、心理士、看護師が在籍し皆さまのメンタルのサポートをしていきます。 些細なお悩みでも気軽に立ち寄って頂ければと思います。 今後、随時診療時間は拡大していく予定です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
10:00〜13:00 | ● | ● | ||||||
14:00〜17:00 | ● |
働く人、学ぶ人の勤労・勤勉を支援するメンタル・ケアの提供を専門としています。 医師と心理カウンセラーが連携して治療を進めます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00〜16:00 | ● | |||||||
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● |
当院は中央区銀座、東銀座駅から徒歩3分の内科・皮膚科・精神科のクリニックです。病気を治す「シックケア」ではなく、健康をサポートする「ヘルスケア」を大切にし、地域の皆様のかかりつけ医を目指しています。この度、患者様の利便性向上のためにオンライン診療を取り入れました。ご希望の方は医師までご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:00 | ● | |||||||
10:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
14:00〜16:30 | ● | ● | ● | ● |
都営線大門駅、JR線浜松町駅から徒歩圏内の心療内科・精神科クリニックです。 摂食障害(いわゆる拒食症・過食症)、トラウマに関する治療、心理的要因が関わる慢性頭痛の方の治療を得意としていますが 一般心療内科・精神科疾患も診療しております。 神経性過食症に対する認知行動療法(CBT-E)に対応しています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
13:30〜16:30 | ● | ● | ● | ● |
うまく眠れない、途中で目がさめる、朝起きられない、日中に眠い、寝ても疲れが取れない、寝言や寝ぼけがある。その一つ一つの症状、例えば日中に眠いという一つの症状を引き起こす原因となる睡眠障害は複数あります。このため症状の改善には、個々の患者さま毎に正確な診断と適切な治療が必要です。当院では睡眠医療経験15年以上の日本睡眠学会認定睡眠専門医が丁寧に診察し、ご本人と相談しながら治療を行います。健やかな明日と長期的な健康寿命を守るため、睡眠の問題は早めに解決をいたしましょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜14:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
16:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
当院は、瀬川病をはじめとする不随意運動疾患、神経発達症(自閉症、ADHDなど)、チック症、睡眠障害、てんかん、筋疾患等の小児神経疾患の専門クリニックです。旧瀬川小児神経学クリニック院長 瀬川昌也先生は1971年に瀬川病を発見し1973年に開院して以来のべ2万人の患者が受診しており、現在も月30-40名の新患が来院されます。より正確な神経の診断は、しっかりとした神経学的診察が基礎ですので、初診は必ず受診をして頂きます。初診の診察をご希望の方は、地図下に記載があるお電話番号までご連絡をお願いいたします。
JR埼京線板橋駅、都営三田線新板橋駅、東武東上線下板橋駅のすぐ近くにあるクリニックです。これまで医師による診療はもちろん、豊富な心理スタッフにより、カウンセリング、認知行動療法、遊戯療法、箱庭療法などの個人精神療法を行なうとともに、就労支援型デイケアでは、統合失調症、不安障害、パーソナリティ障害の方などの、リワークプログラムではうつ病の方の、発達障害ナイトケアでは発達障害の方の社会復帰のお手伝いをしてきました。しかしこのコロナ禍で大きなストレスや恐怖を感じながら、通院の際も感染に不安を抱く患者さんもいらっしゃると思いますので、オンライン診療に乗り出すことにしました。