- CLINICS
- 病院・診療所をさがす
- 東京都
- JR常磐線(上野~取手)(内科/バリアフリー)の病院・クリニック
JR常磐線(上野~取手)(内科/バリアフリー)の病院・診療所

当院のスタッフは、患者さんやご家族とは時間を惜しまずに対話を尊重し、丁寧で心のこもった診療を提供しております。 専門の循環器内科外科小児科として、高血圧、不整脈、狭心症、心筋梗塞、心不全、心臓弁膜症、先天性心疾患、生活習慣病(脂質異常症、糖尿病)の治療や予防の他、睡眠時無呼吸症候群、禁煙外来、風邪、アレルギーなどの内科全般も診ています。 忙しい方や来院都合がつかない方でも充分な診療を継続いただけるよう、オンライン診察を開始しました。 どこからでもスマートフォンやPCから待ち時間なしの診察を受けられ、ご自宅での処方箋受け取りが可能となりますのでご活用ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
09:30〜12:30 | ● | |||||||
16:00〜19:30 | ● | ● | ● | ● |

生活習慣病は、糖尿病・脳卒中・心臓病・高血圧など、毎日の良くない生活習慣の積み重ねが発症原因に深く関与していると考えられている疾患の総称です。 生活習慣病は、遺伝的な要因もありますが、生活習慣を見直すことで予防・改善につながります。 例えば、食生活ではファーストフードや食品添加物の多い食物を避けてできるだけ手作りで栄養の偏りがないように3食しっかり食べることであったり、喫煙・飲酒を控えたり、適度な運動をすることなどです。 現状、日本人の3分の2近くが生活習慣病で亡くなっています。 その原因が生活習慣であるために早めに生活習慣の見直し・改善していくことが必要になってきます。 当院では生活習慣病の予防・管理などを行っています。 気になる方は一度ご相談下さい。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |

・当院では最先端の設備を導入し、質の高い内視鏡検査を実施しています。 ・麻酔を使用した眠った状態での検査など苦痛の少ない検査を行います。 ・消化器内科外来も実施しています(腹痛や胃の不快感、便秘や下痢など腹部症状でお困りの方はご相談ください)。 ・土曜日の診察・検査も実施しています。 ※発熱外来は行っていません。 ※当日の内視鏡検査にも可能な限り対応していますので、ご希望の際は直接お電話ください。 ・オンライン診療も実施しています。検査前の説明や検査後の結果説明などで利用可能です。 ・24時間WEBからの予約に対応しています。なにか不明な点がある場合は直接クリニックにお電話ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
09:00〜17:00 | ● | |||||||
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● |