産婦人科(対面診療可)の病院・診療所(7ページ目)
当院は埼玉県幸手市にあるクリニックです。これまで、地域の女性のために一貫した医療サービスを行い、妊娠、出産、育児を通じてよきアドバイザーとして、また保健衛生活動による予防医学や健康管理へのアプローチを行ってきました。この度は、お仕事や育児でお忙しい方の通院負担の軽減のために、オンライン診療を導入しました。お気軽ご予約ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00〜15:00 | ● | ● | ||||||
15:00〜16:00 | ● | ● | ● | |||||
16:00〜17:00 | ● | ● | ● |
すべての女性が健康で若々しくいられるよう、婦人科疾患を中心にしっかりと適切にケアして、皆様の健康に貢献できるよう努力しています。 ピルの処方、月経変更、月経に関係する相談、更年期、デリケートな部分の悩みやご相談など親身になって適切に対応します。 検査結果などもオンラインで診察を受けることもできます。 対面外来診察は完全予約制ではありませんので予約の有無にかかわらず診察を受けて頂けます、予約枠が開いていない場合は直接ご来院下さい。(ワクチン接種・美容点滴は完全予約制です) ご来院時には必ずマスクの着用をお願いいたします。(マスクをお持ちでない場合はご購入いただいております)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00〜19:00 | ● | |||||||
16:00〜19:00 | ● | ● | ● |
婦人科では、女性の健康と笑顔を大切にする診療を心掛けております。当院では、更年期障害・月経困難症・月経前症候群(PMS)・子宮筋腫・卵巣腫瘍・その他の婦人科疾患について、経験豊富な産婦人科専門医が診療を行っております。 患者さんとの信頼関係を大切にし、個別の症状やお悩みに寄り添いながら、最適な治療方法を提案いたします。 お身体の些細な変化からお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● |
磯子悠レディースクリニックでは女性のみなさまのお悩みやお体のトラブルをしっかりとサポートしていきます。妊婦健診はもちろん、月経異常や避妊相談、更年期障害の相談から性病診療まで幅広く行っておりますので、一人で悩まずお気軽にご相談ください。 婦人系の疾患や性病などの早期発見と早期治療を受けるためにも、気になることを相談したり、検診を受けるのは大切なことです。ですが、婦人科はなんとなく行くのが恥ずかしいとか、妊娠とは関係ないことで行くのはためらいがあるという方も少なくありません。 そんな方は是非一度オンライン診療でご相談ください。当院で治療中の方もご利用頂けます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
09:00〜14:00 | ● | |||||||
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● |
当院は、札幌市にある婦人科クリニックで、西洋医学的な診断と治療をベースに自己治癒力を高める代替医療を加えた統合医療に取り組んでいます。西洋医学と漢方は保険診療内で、その他の代替医療は日にちを変えて自費診療で行っております。病気の症状を素早く改善するのが西洋医学、病気の原因となった体質を改善して自己治癒力を最大限に引き出す手段が代替医療でそれぞれの長所を取り入れて個々の患者さんに合ったオーダーメイド医療を提供しています。オンライン診療では、再診時の検査結果説明、必要時処方を行なっており、また自費診療のセカンドオピニオン、代替医療相談にも対応しております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17:00〜18:00 | ● | |||||||
17:30〜18:00 | ● | ● | ● | |||||
18:00〜18:30 | ● | ● | ● |
【産婦人科】 10才から100才まで「女性」が自分らしくよりよく生きるために、 より健やかに過ごせるよう患者さんと共に考えるレディースクリニックです。 生理についての困りごと、妊娠に関わる不安や心配、日々の生活の中で感じる不調を我慢することなくご相談下さい。 【小児科】 感染対策を徹底し、お子様の様々な症状に対応できるよう診察を行います。 また、血液検査や予防接種、アレルギー検査なども行っております。 小児科診察と一緒に、育児相談や栄養相談もできます。お気軽にご相談ください! 小児科医として正確な医学的な見地から、お子様が笑顔で毎日を過ごせますように、サポートしてまいりたいと思っています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● |
島根県松江市にあるレディースクリニックです。月経関連のトラブル、性感染症やがん検診などの検査、妊娠後期までの妊娠管理、低用量ピルやアフターピルの処方、外陰部やおりもののトラブル、更年期障害などを取り扱っています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● |
月経の悩み・・・月経困難症、過多月経、月経不順、月経前症候群(PMS)など 月経困難症のおもな症状は、月経中の腹痛、腰痛、吐き気、頭痛、疲労感などです。おもい月経痛は決して我慢するものではありません。鎮痛薬、漢方薬、低用量ピル、プロゲスチン(ジエノゲスト等)、子宮内黄体ホルモン放出システム(ミレーナ)など様々な治療法がありますので、ぜひ一人ひとりに合った方法で快適な毎日を過ごしましょう。 過多月経とは、月経時の出血が非常に多い状態です。出血が多くナプキンが1時間もたない、出血の中にレバーのような塊がある、などの症状がありましたら過多月経が疑われます。過多月経になると、月経中に体から多くの血液が失われるため、鉄欠乏性貧血をともなうことが多く、めまいや疲れやすいなどの症状が出ます。貧血の有無は血液検査にてわかりますので、ご心配な方は診察の際にご相談ください。 月経困難症や過多月経の原因として、子宮内膜症や子宮腺筋症、子宮筋腫といった子宮・卵巣の病気がみつかることもあります。 月経前症候群(PMS)は、月経が開始する3~10日位前から始まる症状で、月経が開始するとともに改善します。いらいら、のぼせ、下腹部膨満感、腹痛、腰痛、頭痛、乳房痛などがみられます。漢方薬や低用量ピルが有効な場合も多くありますので、ぜひご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:30〜13:00 | ● | |||||||
13:30〜16:00 | ● | ● | ● | ● |
常勤の女医がいる産婦人科クリニックです。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
14:00〜17:30 | ● | |||||||
14:30〜17:30 | ● | ● | ● |
より多くの女性が生涯を通じて心身ともに健康な生活を送れるように、微力ながらお手伝いをしたいと思い、私の生まれ故郷の秋田で、平成22年12月28日に開院いたしました。 産科、婦人科および、不妊症に対する高度生殖医療(体外受精・顕微授精)、腹腔鏡手術などを中心にいろいろな産婦人科疾患に対する経験を積んでまいりました。これらの経験を日々の診療に活かしてまいります。 患者様にわかりやすく、安心していただける治療を目指していきますので、これからどうぞ宜しくお願いいたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |