- CLINICS
- 病院・診療所をさがす
- 脳神経外科(対応言語(英語))の病院・クリニック
脳神経外科(対応言語(英語))の病院・診療所

★土日祝日も診察を行っています★ 頭痛・めまい・手足の感覚運動障害・認知症・手足のふるえなど脳神経に由来する症状の診療を行っています。 頭痛が起こったときに、頭痛薬を飲んで痛みを軽減するのも治療ですが、「頭痛が起こってから痛み止めを使う」ことよりも「頭痛を起こらなくする」方が大事なことです。痛みがおこらなければ痛み止めも必要ありません。「頭痛を起こらなくする」ためには頭痛の分類も大事ですが「なぜどのような時に頭痛がおこるのか」ということの原因を見つけることも大切です。 ★肩こり頭痛★ 頭痛で多い緊張性頭痛、いわゆる肩こり頭痛です。また、頭痛分類による「前兆のない片頭痛」に緊張性頭痛が混在することはよくあることで、前兆のない片頭痛ではなりますが、患者さんでも30%ぐらいは肩こりの自覚があるといわれています。 肩こりは病名・疾患名ではなく、主観的な症状名です。解剖学的には頸部から背部にかけて存在する、後頭骨周囲筋、菱形筋、肩甲骨周囲筋、脊柱周囲筋などに自発痛・圧痛を感じることをいい、その原因として過労・寒冷・運動不足、姿勢・眼精疲労などたくさんのことが言われます。 強い不快感・痛みを生じる「肩こり」ですが、精神的緊張の関与(交感神経系)がもっとも多いと言われています。精神的緊張が慢性の交感神経緊張をもたらし、頸部・背部筋群の慢性緊張をひきおこすようです。頭痛の原因がストレスや肩こりと言われても、ストレスがどのように肩こりや頭痛を引き起こすかを説明されて理解できないと頭痛の頻度は下がりません。 オンライン診療を行っているため「クリニックに行く時間がない!」を解決いたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
13:30〜18:00 | ● | |||||||
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |

当院では、日常的な病気やけがに対して幅広く診療を行い、生活習慣病をはじめとした慢性疾患の管理や予防医学にも力を入れ、患者様が健康な状態で快適な生活が送れるようにサポートいたします。 通院に対する制約を緩和し、様々な事情を有する患者様の利便性を高めるため、通常の対面診療に加え、オンライン診療も提供します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |

当院は、予防医学の導入による健康寿命の延伸、健康増進を目標として取り組んで参ります。内科的全身管理はもとより脳卒中を中心とした疾患の予防と病後の再発予防、またオーソモリキュラー療法を実践し栄養療法、キレーション治療などの併用による根本治療にも力をいれております。少しでも地域の皆様の輝く齢いのお力となりましたら幸いです。患者様の利便性向上のため、オンライン診療を実施していますので、お気軽にご予約ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00〜21:00 | ● | ● | ● | |||||
17:00〜20:30 | ● |

当院は整形外科を中心に、一般外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科など幅広くプライマリケアを担う医院として、外来診療を行っております。また、疾患の鑑別や各種画像検査(レントゲン撮影、CT、超音波検査、MRI)、採血、採尿検査など多数の検査・機械をご用意しております。 お困りのことがあればお気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
19:00〜19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |

2024年10月1日に海老名市に開院いたしました。地域にお住まいの方の外来診療と、海老名市・座間市・綾瀬市・厚木市にお住まいの方への訪問診療を実施しており、健康管理を中心とした、医療提供を行わせていただきます。お気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00〜18:00 | ● | ● |
当院は京浜東北線・武蔵野線の南浦和駅から歩いてすぐの場所にある内科・消化器科のクリニックです。患者さまの事を第一に考え、地域のみなさまのお役に立てるよう、日々丁寧な診療を行なってまいりました。今後ともコミュニケーションを重視し、心の通った診療をご提供することによって、患者さまとの信頼関係を築いていきたいと願っています。この度、患者さまの通院のご負担を軽減できるようにするため、オンライン診療を導入いたしました。通常の診療に比べて通院時間・待ち時間・交通費の削減などメリットがあるのではないかと考えます。ご興味がある方は、まずはお気軽に当院スタッフまでご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:00〜16:00 | ● | |||||||
15:00〜17:00 | ● |

当院の脳神経外科外来では、頭痛、もの忘れ、めまい、しびれなどのさまざまな症状について、問診をもとに診察を行います。症状の発症時期や頻度、持続時間、症状の特徴などを詳しく確認し、必要に応じて頭部MRI検査や認知機能検査、血液検査などを実施いたします。検査結果を総合的に判断し、症状の原因を明らかにするとともに、疾患の早期発見に努めます。 診断結果に基づいて、薬物療法や生活習慣の改善など、一人ひとりの患者さんに最適な治療・アドバイスを行います。また、より専門性の高い治療や検査が必要と判断した場合には、提携する医療機関への紹介も可能です。脳に関する症状やお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00〜17:00 | ● | |||||||
14:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |

頭痛、めまい、物忘れなど日常生活の中で感じる症状を診察させていただきます。脳梗塞や脳動脈瘤などの脳卒中、認知症、片頭痛などの診断と治療を行います。脳神経外科専門医の女性医師、女性スタッフのクリニックです。

当院では経験豊富な脳神経外科医・脳神経内科医が、MRI・CT・超音波診断装置を駆使し、より早期・より適切な医療を提供しています。 頭痛、脳梗塞や脳出血などの発症・再発予防(高血圧、脂質異常、糖尿病、喫煙などの生活習慣病)、後遺症に対するリハビリ、認知症の診断と治療、パーキンソン病などの神経難病などについてご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
14:00〜18:00 | ● | |||||||
14:00〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● |

頭痛・めまい・もの忘れ・不眠・不安神経症に加え、腰痛などの慢性疼痛の治療に取り組んでいます。高血圧・脂質異常症・糖尿病・肥満症といった生活習慣病の治療にも取り組んでいます。特に、食事療法や運動療法に注目し、クリニック併設のメディカルフィットネスと連携して治療を行います。患者さんの立場を尊重した全人的な医療を提供することを目指しています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:30〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |