内科(明日予約可)の病院・診療所(90ページ目)

当院は、総合的な内科の地域に密着した医療を当地で約30年の院長と、総合病院女性外来を約20年担当した副院長とによる、男性にも女性にも、やさしいクリニックです。オンライン診療は、再診のみで、仕事や子育てや介護等で通院時間の確保に苦慮する女性をイメージして開始します。さらには、高血圧や高尿酸血症で安定期に入った方で通院困難な方にもご利用いただけます。自費診療としての、栄養療法(オーソモレキュラー)外来とED外来もご利用いただけます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18:00〜19:30 | ● | ● |

千葉県松戸市新松戸に位置し、開院16年目のクリニックです。通院されている患者さんの利便性向上のため、内科の一部のみオンライン診療を導入しました。医師より案内があった場合にご利用ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00〜17:30 | ● | |||||||
18:00〜19:00 | ● | ● | ● |

あいそめクリニックは、東京・千駄木にある小さな漢方内科の診療所です。 大きな病気ではないけれど、なんとなく調子が悪いなど、日常のお悩みに対し、漢方を用いて「こころとからだのバランス」を取り戻すお手伝いをしたいと考えています。 ご自身のストレスや生活習慣と向き合い、より「すこやかな毎日」を手に入れていただくため、丁寧な問診と診察でその方に合った漢方治療を提案いたします。 ※保険診療の診療メニューのみ、処方が可能です。保険証をお持ち下さい(マイナ保険証対応済)。処方は院外処方となります。 ※なるべくお待たせしないため、また、十分な診察時間を確保することで丁寧な診察を行うために、原則として予約制とさせて頂いております。そのため、毎回ご予約ごとに予約料が必要となります。詳しくは当院ホームページをご覧ください。 ※現在、初診枠は空きが少ない状況です。WEB予約サイトで赤ボタン点灯(CLINICSアプリでは日時の下に●が表示される)時のみ、空き枠があります。ボタン消灯時は枠がないので、お電話を頂いてもご予約できません。恐れ入りますが、WEB予約サイトでご確認ください。初診の方の再診予約は無効です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:30〜16:00 | ● | |||||||
14:30〜17:30 | ● | ● |

きたはらクリニックでは通常の外来診察に加えて、オンライン通院システムを利用した診察も行っております。骨粗鬆症、関節リウマチ、脊柱管狭窄症などの整形外科の慢性疾患や高血圧症、脂質異常症、痛風、花粉症などの内科疾患はその治療の継続が必要です。しかしながら通院にかかる時間や交通手段などが負担となり治療の継続を諦めてしまうケースが少なくありません。きたはらクリニックでは通院治療の選択肢を増やし、患者さんが治療を継続しやすい環境を提供して参ります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30〜11:45 | ● | ● | ● | ● |

志摩市磯部町にあるクリニックです。クリニックでは、総合診療医による幅広い症状・疾患の診療に加えて、リウマチ科・循環器内科・腎臓内科・皮膚科などの専門診療を提供しています。オンライン診療では、総合診療医である院長が、生活習慣病、気管支喘息、花粉症、慢性頭痛、睡眠時無呼吸症候群、健康診断結果の相談など様々な健康問題に対応しております。仕事や子育てが忙しく外来受診が難しい方、近くに相談できるクリニックがない方など、ぜひ一度ご相談ください。
日ごろ、お腹に不快な症状はありませんか?病院へ行くべき重大な症状を見逃してはいけません。そんな「注意が必要な症状」とは、どのようなものでしょうか。まず、便秘と下痢を交互に繰り返したり、便秘か下痢が2週間以上も続いたり、血便や黒い便、強い腹痛があったら、医師に相談しなくてはいけません。また、排便の後も、便が残っている感じがする、お腹の張りがあるなども、状態にもよりますが、無理は禁物です。 当院では、患者様の利便性向上のため、オンライン診療を実施しています。初回は対面診療が必要ですが、再診以降は症状が安定した方はオンライン診療も組み合わせて治療を行うことが可能ですので、ぜひご活用ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16:00〜16:30 | ● | ● | ● | ● |
清水医院の歴史 元々、先祖は鍋島藩の医師を仰せつかっていましたが、昭和初期より、産婦人科医院を祖父、父と営んでおりました。 縁あって、私も産婦人科と内科、漢方医学を学ぶ機会に恵まれ、平成11年11月より、院長を継承し、武雄の地で西洋医学に東洋医学を加味した方法で、地域医療に携わらせて頂いております。 患者さんの笑顔のために。心安らぎ、体和らぐ医療を 心がけております。子育てやお仕事がお忙しく通院が負担になっている方のために、オンライン診療を実施していますので、お気軽にご予約ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |

当院は専門領域である消化器病、消化器内視鏡だけではなく、地域の皆様のかかりつけ医として、日々の健康に寄り添い、誠実で心のこもった医療を提供して参りたいと思っています。 新潟の美しい大自然は、多くの恵みを与えてくれます。しかし冬の大雪は、普通の生活ですら試練となる事もあります。 当院は降雪時に通院困難な患者さんが希望された場合、オンライン診療を行います。また原則対面診療のみですが、かかりつけの患者さんの状況に応じて、オンライン診療を柔軟に取り入れていきたいと思っています。ご希望の方はお気軽にご相談下さい。 ※なお、初診患者さんのオンライン診療には対応しておりませんので、あらかじめご了承下さい。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● |

このたびオンライン診療を始めました。仕事の都合などで直接来院できない方や新型コロナウイルス感染症を心配され受診を控えたい方などにご利用頂ければ幸いです。 高血圧症、高脂血症、糖尿病、痛風などの慢性疾患で病状が安定している方や花粉症で舌下免疫療法を受けていられる方などご相談頂ければ対応させていただきます。それ以外の方でもオンライン診療で対応できることがありますので、お気軽にお問い合わせください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16:00〜16:30 | ● | |||||||
16:30〜17:00 | ● | ● | ||||||
17:00〜17:30 | ● |

当院は、地域の皆様に信頼される「かかりつけ医」として、予防から治療、健康管理までトータルにサポートする総合クリニックです。内科を中心に、消化器系疾患の早期発見を目的とした内視鏡検査(胃・大腸)を実施しており、苦痛の少ない検査体制を整えています。認知症外来では、専門医による的確な診断と、ご家族も含めた支援体制を提供。睡眠時無呼吸症候群の診断・治療にも対応しており、生活の質の向上を目指した治療方針を掲げています。 また、健康診断や各種予防接種を通じて、疾病の予防と早期発見に力を入れています。特定健診や企業向け健診など幅広く対応しており、受診しやすいのも特徴です。 当院には、消化器・呼吸器・糖尿病・甲状腺などの専門医が在籍しており、それぞれの分野で高度な診療を実施。医師、看護師、臨床検査技師、放射線技師、栄養士など、多職種が連携し、チーム医療によって患者様一人ひとりに最適なケアを提供しています。地域医療機関や介護施設との連携も密に行っており、急性期から慢性期、在宅医療まで幅広い医療ニーズに応えています。患者様との信頼関係を大切にし、丁寧で分かりやすい説明を心がけています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00〜17:00 | ● | |||||||
14:00〜17:30 | ● | ● | ● | ● | ● |