夏季休暇お盆期間中も診療可!オンライン診療(遠隔診療)の東京「麻布十番クリニック」は日本全国からの患者さんに対して8月11日~8月16日期間中も「朝7時~夜23時まで」休まず診療、年中無休で東京・麻布十番地域、関東近郊地域、北は北海道から南は沖縄まで日本全国各地の患者さんの相談にオンライン診療(CLINICS)で対応しています。発熱外来、内科、女性内科、消化器科、呼吸器科、泌尿器科、小児科、美容皮膚科、美容内科、AGA等、 新型コロナ後遺症外来まで、全てオンライン診療予約が初診も再診も可能。少しの体調変化やちょっといつもの薬が足りなくて・・等の相談など、気軽にご相談下さい。
急な病気でもいつもの病気でも、誰もが気軽に受診できるまちのホームドクターとして内科・小児・皮膚診療など多岐にわたるプライマリケアを担うクリニックです。
川崎市宮前区鷺沼の春待坂にある内科・循環器内科のクリニックです。令和5年1月に開業しました。生活習慣病を中心に一般内科、循環器専門医による循環器内科の診療を行っています。発熱や鼻、喉の症状のある方や風邪症状の方は専用待合と専用診察室にて診療いたします。一般診療は予約優先制となり未予約の患者様はお待ちいただく場合がございます。また新型コロナウイルス感染症の流行を受けまして発熱外来は完全予約制となっております。ご理解並びにご協力のほどよろしくお願いいたします。
当院のスタッフは、患者さんやご家族とは時間を惜しまずに対話を尊重し、丁寧で心のこもった診療を提供しております。専門の循環器内科外科小児科として、高血圧、不整脈、狭心症、心筋梗塞、心不全、心臓弁膜症、先天性心疾患、生活習慣病(脂質異常症、糖尿病)の治療や予防の他、睡眠時無呼吸症候群、禁煙外来、風邪、アレルギーなどの内科全般も診ています。忙しい方や来院都合がつかない方でも充分な診療を継続いただけるよう、オンライン診察を開始しました。どこからでもスマートフォンやPCから待ち時間なしの診察を受けられ、ご自宅での処方箋受け取りが可能となりますのでご活用ください。
当院は福岡県北九州市八幡西区で外来診療・訪問診療を行うクリニックです。『断らない』をモットーに専門分野問わず、どんなご相談内容でも、まずはじめの相談窓口となります。『何科に相談したらいいかわからない。病院で相談していいのかわからない。』など、悩んだ際には気軽にご相談ください。24時間365日の支援体制で在宅診療も行っています。『治療のために入院中だけど、自宅での生活に戻りたい。通院継続が難しく、自宅で診療して欲しい。』という希望にお応えできる体制を整えています。また、仕事や子育てなどで通院が難しい方や感染流行中などに活用頂けるようにオンライン診療も導入しております。お気軽にご相談ください。
【概要】当クリニックでは、内科・循環器外来診療、オンライン診療、訪問診療を行なっています(訪問看護ステーションも併設) 【院長略歴】樋上哲哉:神戸大学医学博士、島根大学教授(外科学第一講座)札幌医科大学教授(心臓血管外科学)を歴任し、現在、社会福祉法人三桂会理事長、大分循環器病院名誉院長・心臓血管センター長を兼任 【診療内容】心臓血管外科専門医、循環器専門医、外科専門医、脈管専門医として7000件以上の心臓血管手術を執刀し循環器診療に携わってきた経験から複雑な心臓・血管疾患治療の相談と,高血圧・不整脈などの循環器病治療,高脂血症の生活習慣病対策やワクチンによる予防医学・老年医学を行なっています
埼玉県蕨市にある、しょう内科クリニックです。当院のオンライン診療では、新型コロナ感染症、生活習慣病、アレルギー舌下免疫療法などの保険診療、あがり症やダイエット外来などの自費診療をおこなっています。新型コロナ感染、あがり症の診療は、初診からご利用頂けます。それ以外のメニューは再診の場合にご利用頂けます。再診をオンラインでご希望の方は、ご来院の際にお申し出ください。
門真・守口エリアの京阪電車古川橋駅徒歩4分の病院です。内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、放射線科を専門とし、胃・大腸内視鏡検査、カプセル内視鏡(大腸・小腸)、睡眠時無呼吸症候群、生活習慣病、ピロリ除菌、禁煙外来、健康診断、予防接種の外来診療、および内科疾患全般の入院診療を行っています。オンライン診療を導入し、内視鏡検査の結果説明や睡眠時無呼吸症候群・生活習慣病等の診療に活用します。発熱外来の予約も可能ですが、予約枠に限りがあります。