帯状疱疹ワクチン接種
自費診療
対面診療可
紹介文
帯状疱疹ワクチンの予防接種を行います。ワクチンの種類により1回もしくは2回接種する必要があります。 当日問診票をダウンロードして記入して持参をお願いいたします。初回のみ、診療費1,100円(税込)がかかります。
副作用・リスク
副反応は一般的に軽度で、局所の疼痛、紅斑、腫脹、そう痒感、倦怠感、発熱、発赤、頭痛、手の脱力感、ほてりなどを認めることがあります。シングリックス®は、生水痘ワクチンよりも副作用は多めです。 接種後、経過観察をして異常がないか確認致します。
所要時間の目安
5分程度
予約料 (税込)
0円
料金 (税込)
診療費 | 1,100円 |
---|---|
ワクチン(シングリックス®) | 24,200円 |
水痘・帯状疱疹ワクチン(生ワクチン) | 8,800円 |
注意・特記事項
帯状疱疹ワクチンは、帯状疱疹の発症予防・重症化予防をするために、帯状疱疹ウイルスの毒性をなくし投与するワクチンです。帯状疱疹は、80歳のうち1/3の方が発症するとされる特有な皮膚の病気で、時に眠れないほどの痛みを伴います。 帯状疱疹ワクチンを発症前に接種しておくことで、帯状疱疹にかかりにくくするほか、仮に帯状疱疹にかかったとしても重症化を予防できる効果があります。現時点では帯状疱疹になりやすい50歳以上から接種することが可能です。 帯状疱疹ワクチン シングリックス®(不活化ワクチン)2回接種、筋肉注射。50歳以上で97.2%の予防効果があり、10年後も80%を超える長期予防効果。副反応として注射部位の痛みや腫れ、全身倦怠感、頭痛、筋肉痛、悪寒、発熱などがあり、生水痘ワクチンよりも副作用は多めです。 弱毒生水痘ワクチン:1回接種、皮下注射。60歳以上で51.3%の効果があり、副作用は少なめですが、妊娠中の方や免疫抑制患者などは接種できません。持続効果としては、約5年と言われています。
予約空き枠
基本情報
名称 | 若葉台泌尿器科クリニック |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市旭区若葉台2-22-106 |
アクセス | 東急田園都市線青葉台駅 バス20分JR横浜線十日市場駅 バス11分相鉄本線三ツ境駅 バス16分 |
電話 | 0454599030 |
院長名 | 奥野 紀彦 |
診療科 | 泌尿器科 性感染症内科 |
決済方法 | 当院では、セミセルフ自動精算機を導入し、クレジットカード決済を利用できます。※CLINICSオンライン診療を受診の場合はCLINICSアプリへ登録したクレジットカードでの決済となります。 |
駐車場 | 駐車場あり 当院には車いす患者用の駐車場があります。
その他の患者様は、近隣の駐車場をご利用ください。(1時間無料) |
特徴 | 往診可 駐車場あり バリアフリー クレジットカード対応 マイナ受付 院内感染対策 電子処方箋対応 |
専門医 | 泌尿器科専門医 |
健診/検査 | 健康診断 前立腺がん検診 アレルギー検査 新型コロナウイルスPCR検査 新型コロナウイルス抗原検査 インフルエンザウイルス抗原検査 性感染症検査 |
予防接種 | インフルエンザ予防接種 新型コロナウイルス予防接種 B型肝炎予防接種 A型肝炎予防接種 肺炎球菌予防接種(成人) 破傷風トキソイド予防接種 予防接種(その他) |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
08:30〜12:30 | ● | |||||||
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● |
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
※ 医療機関の診療時間は上記の通りですが、すでに予約が埋まっている場合や病院の都合などにより実際に予約可能な日時と異なる場合がありますのでご了承ください