肝斑(シミ)に対する自由診療を実施しています。 肝斑は、30歳以降の女性の頬や額、口の周りに認めるシミです。 原因としてホルモンや紫外線の影響がある他、洗顔やメイクのときに皮膚を擦るなどの刺激・摩擦なども悪化する要因であると考えられています。 当院の肝斑治療は、トラネキサム酸・ビタミンCなどの内服を基本に、さらに皮膚への摩擦を避けるスキンケア指導を行っています。
トランサミン錠内服に伴い下記の副作用の可能性があります。過敏症:(0.1%未満)そう痒感、発疹等。 2). 消化器:(0.1〜1%未満)食欲不振、悪心、嘔吐、下痢、胸やけ トランサミン錠内服の際に経口避妊薬(ピル)との併用は血栓症を起こす恐れがあります。脳梗塞や心筋梗塞などの持病がある方は事前にご相談ください。 シナール配合錠の内服でまれに胃の不快感・吐き気・下痢などの消化器症状が現れる場合があります。 シナール配合錠内服の際に尿中や便中の潜血(せんけつ:目には見えないほど少量の血)が検査で検出できなくなり、見逃す可能性があります。
5分程度
0円
トランサミン錠250㎎ 1錠 | 15円 |
---|---|
シナール配合錠 1錠 | 10円 |
初診料 | 2,000円 |
再診料 | 800円 |
初診 2剤 30日分 処方料金(別途郵送代金) | 4,250円 |
初診 2剤 90日分 処方料金(別途郵送代金) | 8,750円 |
再診 2剤 30日分 処方料金(別途郵送代金) | 7,550円 |
≪使用する医療機器・医薬品について≫ ・日本国内において、医薬品医療機器等法上の承認を取得していない可能性があります ・医師等が、個人輸入により入手したものである場合があります 個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。 https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/index.html ・現在、同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等は無い場合があります ・重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります
名称 | 浅川クリニック |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区世田谷1-3-8 |
アクセス | 東急世田谷線松陰神社前駅 徒歩5分東急世田谷線世田谷駅 徒歩5分 |
電話 | 0334200032 |
院長名 | 浅川 一洋 |
診療科 | 内科 リハビリテーション科 漢方内科 美容皮膚科 アレルギー科 腎臓内科 心療内科 |
決済方法 | 当院では以下の決済方法をご利用いただけます。 ・現金払い ・QRコード決済:PayPay / LINE Pay※CLINICSオンライン診療を受診の場合はCLINICSアプリへ登録したクレジットカードでの決済となります。 |
駐車場 | 駐車場あり 駐車台数:5台 |
特徴 | 駅近 駐車場あり 往診可 バリアフリー マイナ受付 院内感染対策 電子マネー対応 対応言語(英語) 対応言語(中国語) |
専門医 | 総合内科専門医 腎臓専門医 透析専門医 |
健診/検査 | 人間ドック 健康診断 胸部X線検査 肺がん検診 大腸がん検診 前立腺がん検診 アレルギー検査 風疹抗体検査 麻疹(はしか)抗体検査 水痘(水ぼうそう)抗体検査 新型コロナウイルス抗原検査 インフルエンザウイルス抗原検査 便潜血検査 性感染症検査 ムンプス(おたふくかぜ)抗体検査 骨密度検査 |
予防接種 | インフルエンザ予防接種 新型コロナウイルス予防接種 肺炎球菌予防接種(成人) 水痘・帯状疱疹予防接種 MR(麻疹・風疹混合)予防接種 風疹予防接種 麻疹(はしか)予防接種 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● |