新型コロナ感染症が心配で受診を控えてる方、通院中の患者さんで遠方にお住まいの方の診療や経過観察、また全身疾患や高齢等で通院が困難な方を対象にPCやスマホを利用してオンライン診療が可能となりました。使い方のサポートも行っています。お気軽にオンライン診療をご利用ください。
失った歯を補うには主に次の3つの方法があります。 ①取り外しのできる入れ歯 ②歯のない部分の両端の歯を削ってつくるブリッジ ③人工歯根を骨に埋めその土台に人工歯を固定するインプラント それぞれの利点、欠点についてご説明します。ただし、どの方法もすべての人にできるとは限りません。歯の欠損でお悩みの方はご相談ください。費用は、予約料550円+相談料550円(税込)です。相談時間は15分程度です。
子供の不正咬合は口呼吸や指吸、舌の悪い癖、ほほ杖等の悪い癖で起こってくる場合もあります。 早期に診査、診断し対処することで不正咬合を予防することが可能になることがあります。 成人の不正咬合は歯磨きが難しく、虫歯、歯周病、口臭の原因になります。歯並びでお困りの方は、オンラインで矯正相談を受けてみてください。費用は、予約料550円+相談料550円(税込)です。相談時間は15分程度です。
当院で矯正治療中の患者さんはオンラインで、治療中の何らかのトラブル(歯の痛み、ワイヤーなどの装置や器具の破損)の相談をお受けします。治療当院医師が対面診察時に許可をした方が対象です。当院より案内された方はこちらよりご予約ください。費用は無料です。
当院治療中の患者さんのオンライン診療の予約については、当院医師が許可をした方が対象です。当院より案内された方はこちらよりご予約ください。オンライン診療時にお手元に保険証・医療証をご準備ください。保険での診察料が必要です。予約料として550円(税込)がかかります。(処方があった場合の送料も含む)
こちらのメニューは当院スタッフ専用メニューです。
当院でホワイトニングを受けられた方が対象です。歯や歯ぐきのトラブル、手順方法を再度確認したい方、ホワイトニング剤を追加購入したい方、その他ホワイトニングに関することで分からないことがあれば気軽にご相談ください。診断後、ホワイトニング薬剤の追加購入の場合は別途薬代+送料が必要です。
歯を白くしたい方、歯の色で悩まれている方が対象です。専門の歯科衛生士カウンセラーにより、ご自身にあった最適なホワイトニング法をご提案させていただきます。治療期間や費用、ホワイトニングでどの程度白くなるか等、ご説明します。費用は予約料550円+相談料550円。当院を受診されたことのない方でもお気軽にご相談ください。なお実際のホワイトニング治療の際は来院していただくことになります。
当院で矯正治療中のお子様限定です。悪いかみ合わせは食事の食べ方や飲み込み方、舌の癖が原因で起こっていることがあります。その悪い癖を発見して治すことも矯正治療にはとても大切です。オンラインで子供さんの食事中の状態や飲み込み方を観察し正しく咀嚼できるようにトレーニングを行います。準備物は歯並びノート、半分くらい水の入ったコップ、キシリトールガム(1個)、手鏡、タオルです。予約料550円が必要です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | |||
14:30〜17:30 | ● | ● | ● |