- CLINICS
- 病院・診療所をさがす
- 大阪府
- 大阪市中央区
- 疲れと眠りのクリニック淀屋橋
- 診療メニュー
- DC CAFE「メラトニン」サプリメント処方外来
DC CAFE「メラトニン」サプリメント処方外来
入眠サポート、睡眠リズムの調整、睡眠障害のサポート、不眠の補助的な対策等、体質や症状に合ったサプリメントを選び、健康維持・改善を目指す外来です。 エビデンス(科学的根拠)に基づいて提案・処方を行います。 メラトニンは、私たちの脳の中の松果体(しょうかたい)という場所で作られる「睡眠ホルモン」です。夜暗くなると分泌が増えて、自然な眠気を促します。 海外ではサプリメントとして広く使われており、日本でも最近は注目されています。 料金 <メラトニン0.5mg> 30日分:3,791円 60日分:7,581円 90日分:11,372円 180日分:22,743円 <メラトニン1.5mg> 30日分:3,905円 60日分:7,810円 90日分:11,715円 180日分:23,430円 <メラトニン3.0mg> 30日分:4,380円 60日分:8,761円 90日分:13,141円 180日分:26,282円 💊 睡眠サプリメントの主なメリット 1. 自然な眠りを促す ▶ 依存性がなく、日常使いしやすいのが特徴です。 2. 生活リズムの改善をサポート メラトニンは、体内時計の調整に関与するため、 ▶ 時差ボケ・夜勤・不規則な生活による「眠りのリズムの乱れ」を整えるのに有効です。 3. ストレス軽減・リラックス効果 神経を落ち着かせる働きがあり、 ▶ 「眠れない原因がストレスや緊張」な人に効果が期待されます。 4. 加齢による睡眠トラブルへの対策 加齢により自然なメラトニンの分泌が減るため、 ▶ サプリで補うことで、「途中で目が覚める」「朝早く目が覚めてしまう」などの症状を和らげる可能性があります。 5. 日中のパフォーマンス向上につながる 良質な睡眠を得ることで、 ▶ 「日中の集中力・判断力・気分の安定」が向上し、生活の質(QOL)が高まります。 6.疲労回復効果 抗酸化作用を持つため ▶疲労状態で蓄積している活性酸素から体を守り、疲労回復効果が期待されます。 ※メラトニンの注意点 日本では医薬品扱いのため、通常は医師の管理下で使用する必要があります。 ※ご本人様確認のため、保険証のアップロードをお願いします。
処方薬による副作用が出る場合があります。(潮紅 、 動悸 、 一時的なほてり 、 血管拡張 、 心拍数増加 、 胸痛 、 狭心症 、 頻脈 、 高血圧 、 低血圧 、 霧視、鼻づまり) 現在の状態・病歴などによって処方をいたしかねる場合もございます。
10分程度
0円
| 0.5㎎ 1粒 30日分 | 3,791円 | 
|---|---|
| 1.5㎎ 1粒 30日分 | 3,905円 | 
| 3.0㎎ 1粒 30日分 | 4,380円 | 
基本情報
| 名称 | 疲れと眠りのクリニック淀屋橋 | 
|---|---|
| 住所 | 大阪府大阪市中央区高麗橋4-5-12 TERASOMAビル2F | 
| アクセス | 大阪メトロ四つ橋線肥後橋駅 徒歩2分大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅 徒歩3分 | 
| 電話 | 0662336136 | 
| 院長名 | 中富 康仁 | 
| 診療科 | 内科 心療内科 | 
| 決済方法 | 当院では以下の決済方法もご利用いただけます。 ・クレジットカード:JCB / Visa / Mastercard / American Express / DISCOVER / Diners Club ※保険診療(対面)のお支払いは、現金のみとなります。※CLINICSオンライン診療を受診の場合はCLINICSアプリへ登録したクレジットカードでの決済となります。 | 
| 駐車場 | 駐車場なし | 
| 特徴 | 駅近 クレジットカード対応 | 
| 専門医 | 精神科専門医 | 
| 予防接種 | インフルエンザ予防接種 | 
診療時間
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 15:00〜19:30 | ● | ● | ● | ● | 













