当院は、全国で数少ない「疲労」に特化したクリニックです。 過労、慢性疲労症候群、ウイルス感染後疲労症候群、うつ病による易疲労の方まで、気軽にご相談いただけるようオンラインによる相談・診療を行っております。 オンライン診療・相談をお受けいただきます際、アップロードに不備があった場合は、診療・相談をお断りすることがあります。 診療・相談を開始した時点でキャンセルはいたしかねます。 オンライン診療・相談中の録音・録画はご遠慮ください。 ※CLINICSへログインする際の二段階認証にご協力ください。ご本人様以外が不正にアクセスすることを防ぐための、安心・安全への取り組みです。
新型コロナ感染後から、なかなか改善しない様々な症状でお悩みの方の相談を医師がお受けしています。 <訴えの多い症状> 長引く微熱 倦怠感 労作後疲労感(PEM) 食欲不振 気分がすぐれない 頭重感・頭痛 関節痛 胸の違和感 喘息様の咳・痰 不眠 費用は、3,000円です。
初回サプリメント専用の購入窓口です。 ご本人様確認のため保険証のアップロードをお願いします。 HP掲載の「自由診療問診票」の記入・アップロードをお願いします。 費用は無料です。
個別の病状確認はしておりません。 2回目以降サプリメント専用の購入窓口です。 費用は無料です。
診断および処方などの治療を行うことはできません。 ご自身やご家族様のお悩み、病院に行きたいがどこに行けばよいのか、受診すべきか悩んでいる方の相談をお受けしています。 初回のみ、ご本人様確認のため保険証のアップロードをお願いします。 費用は、9,000円(相談料 6,000円 + 予約料 3,000円)です。
医師による初回相談(自費)をお受けになった方の引き続きの相談を賜ります。 相談時間は、15分程度です。 費用は、6,500円(相談料 3,500円 + 予約料 3,000円)です。 ※保険診療ご希望の方は、こちらへのご予約はお控えください。
初診は必ず受診をして頂きます。初回診察をご希望の方は、当院にお問い合わせください。 再診につきましては、医師がオンライン診療可能と判断し、オンライン診療を希望されます患者様を対象としております。 保険診療料と別途、通信費の4,000円税込が発生します。 予約時・診察当日に必ず当月の保険証のアップロードをお願いします。 ※水曜日18:30からの診療につきましては、夜間等加算算定をいたします。
個別の病状確認はしておりません。 診療のサポートとして受診や予約方法、検査の種類についての説明とアドバイスをします。 初回のみ、ご本人様確認のため保険証のアップロードをお願いします。
この診療メニューは現在、準備中です。正式公開までご予約はできませんので、ご注意ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜13:30 | ● | ● | ● | ● | |||
16:30〜17:00 | ● | ● | |||||
17:00〜17:30 | ● | ● |