北野病院は、医学研究に資する目的で京都大学に寄付された資金をもとに1928年に設立された、病床699床、職員約1500名の、医学研究所を併設する地域の中核病院です。この度、患者さんが当院のセカンドオピニオンをよりご利用いただきやすくする目的で、一部診療科によるオンライン・セカンドオピニオンを開始致しました。受診には主治医からの診療情報提供書(紹介状)、検査データ、画像データが必要となりますので、予約申込みの上で必ず受診前にご郵送ください。詳しくは、北野病院オンライン・セカンドオピニオンのページをご確認ください。
乳癌治療においては、患者様のライフスタイルにあわせて手術方法や再建希望の有無、妊孕性温存の有無、内分泌治療、抗癌剤治療、放射線治療など様々なことを考慮する必要があります。複数の選択肢が有ることも珍しくありません。当科では一緒に患者様に一番よいと思われる方針を相談して参ります。 費用は税込みで診察基本料33,000円(30分)、延長料11,000円(10分毎)で、診察時間は最長60分までです。
脳腫瘍と顔面けいれん、三叉神経痛、パーキンソン病や振戦の外科治療は本邦でも有数の治療実績を誇り、特にパーキンソン病や振戦に対するMRIガイド下集束超音波治療も取り入れております。また脳血管障害や脊椎・脊髄疾患に対しても高い治療水準を保っています。 費用は税込みで診察基本料33,000円(30分)、延長料11,000円(10分毎)で、診察時間は最長60分までとなっています。