当院は2004年に福井県福井市で開院し、2015年に増改築した整形外科の有床診療所です。人工関節と脊椎の手術が多いのが特徴ですが、外来では整形外科とリウマチ科のほか、内科および脳神経外科の診療も行っています。MRI(1.5テスラ)・CT(16列マルチスライス)・骨密度測定装置ならびに超音波診断装置など医療画像設備が充実しており、様々な疾患に対応できます。 また、2018年には脳ドック、2019年には北陸初の整形外科領域における再生医療を始めました。 2020年9月からは、新型コロナウイルス感染の影響などで通院が困難な方や県外の方でも継続的なフォローができるようにオンライン診療を始めております。
新型コロナウイルス対策時限措置により、保険診療での再診オンライン診療を行います。 当院を受診されたことのある方が対象です。医師よりご案内された方はこちらよりご予約ください。
当院で再生医療(APSおよびPRP療法)を受けられた患者様に対して、治療後2週・1ヶ月・3ヶ月の継続的なフォローをオンラインで行うことができます。治療後の経過に対して、適切な対応と指導をさせて頂きます。 なお、治療後6か月と1年の時点では、当院にてレントゲンやMRIの検査を行った上で、対面での診察をお願いしたいと思います。 診療時間は10分程度。費用は指導料0円、予約料1,100円です。
医療保険での禁煙治療は、初診から最後の診察(12週間後)まで計5回の受診が必要です。禁煙治療には継続が非常に大事ですが、諸事情で受診できず治療が中断して禁煙に失敗する方がいらっしゃいます。 そこで、2020年4月の保険改正では、禁煙外来全5回の通院のうち、2~4回目の受診を対面診察ではなく、オンラインの受診でも薬の処方が可能になりました。 診察時間はおよそ5分です。
当院の管理栄養士が医師の指示の下、糖尿病や脂質異常症、肥満などの生活習慣病を中心に患者様の病態やライフスタイルに合わせた栄養指導を実施しています。 初回の対面診察・対面指導の後は、患者様に毎日の食事や体重を記録してもらい、2~4週間ごとにオンラインにて管理栄養士が食生活の問題点を見つけ、患者様と一緒に目標を決め取り組んでいきます。 なお、3か月に1回は対面での診察・指導が必要です。
当院では、脳神経外科専門医による頭痛外来を行っています。 2020年4月の保険改正により、「慢性頭痛」に対するオンライン診療が保険診療として認められました。 初診から3か月以上の対面診察を経て、CTやMRI等の検査で一次性頭痛(慢性頭痛)と診断され、病状や治療内容が安定している患者様で、定期的な通院が必要な方が対象です。
この診療メニューは現在、準備中です。正式公開までご予約はできませんので、ご注意ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30〜12:30 | ● | ||||||
14:00〜15:00 | ● | ||||||
15:00〜15:30 | ● | ||||||
18:00〜18:30 | ● | ● |