当院は女性のためのクリニックです。どの年齢層の女性の方も気軽に来院できるクリニックでありたいと願って、また最適な医療サービスを提供できるよう日々の診療に努めております。更年期障害、月経痛、月経不順、不妊治療など様々な疾患の治療をおこなっています。産婦人科を受診したことが無い方、したくても勇気が出ない方が受診できるきっかけを見つける場になればとオンライン診療を導入いたしました。また再診の方も仕事や子育てなどで診察に通う時間がない場合に、検査結果説明などで利用していただき通院負担が軽減されればと思っています。お気軽に利用していただければ幸いです。
当院を受診されたことがあり、医師よりご案内された患者様はこちらよりご予約ください。更年期障害、月経異常などの診察を行います。医師の診察の結果、お薬を処方いたします。診察時間は5-10分程度です。なお、システム使用料として650円の費用負担が発生いたします。処方箋発行の際は別途郵送料がかかります。保険証登録毎月お願いします。 また保険診療の際は、3か月に1度の対面診療が必要と定められています。
当院で検査を受けられた方に結果をお伝えし、次回の検査や治療の計画をご説明します。医師よりご案内された患者様はこちらよりご予約ください。説明時間の目安は5-10分程度です。 保険証登録が必要ですので登録お願いします。 なお、通信料として650円の費用負担が発生いたします。
当院を受診されたことがあり、医師よりご案内された患者様はこちらよりご予約ください。「ピル服用中に出血した」などという場合には検査が必要ですので、直接来院して下さい。診察時間は5分程度、費用は予約料550円+再診料550円となります。医師の診察の結果、お薬が必要と判断された場合には別途お薬代+郵送費がかかります。
気になる症状があるけれども「クリニックに行く時間がとれない」「通院するほどの症状なのか分からない」などのお悩みに当院医師が親身に対応いたします。避妊のため、ニキビ治療のためなどでピルについて知りたい方もこちらからご予約ください。相談内容によっては来院をご案内いたします。医療行為ではないため、診断および処方はできません。相談時間は5-10分程度、費用は予約料550円+相談料1,100円となります。
新型コロナウイルス 対策時限措置により、保険診療での初診オンライン診療を行います。 オンラインで診察した結果、症状に応じて来院をお願いする、もしくは他の医療機関への受診をお勧めする場合がありますのでご了承の上予約をお取りください。 保険証登録が必要ですので登録お願いします。 尚、通話料として650円の費用負担が発生いたします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00〜18:00 | ● | ● | ● |