当院は、関門海峡を臨む山口県下関市で2002年より糖尿病専門医としての診療を行っております。コンセプトは「質の高い医療と心の安らぎ "癒しの空間"を提供」です。 当院が「安心」と「癒し」の空間になり、少しでも楽しく治療が続けられるよう、お手伝いいたします。一緒に、糖尿病と向き合っていきましょう。糖尿病内科、内分泌内科(主に甲状腺診療)の専門診療を行っております。初診の方は、別途申込みフォームからお申し込みください。
糖尿病は血糖値を下げるインスリンというホルモンの作用が低下し、血糖値の高い状態が続く病気です。糖尿病を放置しておくと網膜症・腎症・神経障害などの合併症が起こります。脳卒中や心筋梗塞のリスクも高くなります。食事療法・運動療法・薬物療法などをきちんと行い、合併症を防ぐことが重要です。 こちらの診療メニューは、症状が落ち着いている方が対象でございますので、症状がある患者様は直接お電話ください。
甲状腺の腫れやホルモンの異常、腫瘍の有無を的確に診断し治療します。 甲状腺は喉仏の下にある重さ15g程度の小さな臓器です。 甲状腺ホルモンは活動に必要なエネルギーを作る為、快適な生活を送るのに必要なホルモンです。 ホルモン異常により首の腫れ・手指の震え・疲れやすい・動悸がする・汗をかきやすいなどの症状が現れます。 こちらは症状が落ち着いている方が対象です。 症状がある患者様は直接お電話ください。
新型コロナウイルス 対策時限措置により、発熱時などコロナ感染が心配な方の初診を行います。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00〜16:30 | ● | ● | ● | ● | |||
15:00〜17:00 | ● |