「ココ」は「COCO」とも書きます。「Company(会社で働く)」皆様、「Community(地域の)」皆様、患者さんと「Collaboration」することを通じて、皆様の健康を守ることをテーマにしたクリニックです。 働く方々の健康を守るためには、時間的な通院のしやすさ、場所のわかりやすさが大切だと考えました。 私たちのクリニックは九段下駅5番出口を出てすぐ左、徒歩0分です。通院の便とスピーディーな診療で多忙な皆様の健康維持をサポート致します。 徒歩0分から通院時間0分へ。継続できない「理由」を取り去っていきたいと考えています。 私たちは「ココ」でお待ちしています。
新型コロナウイルス 対策時限措置により、保険診療での初診オンライン診療を行います。 オンラインで診察した結果、症状に応じて来院をお願いする、もしくは他の医療機関への受診をお勧めする場合がありますのでご了承の上予約をお取りください。対象は「内科」であり、小児の対応はしておりません。また、向精神薬の処方は認められておりません。可能な限り多くかつ正確な過去の病歴・処方歴がわかるものをご用意ください。
(法人契約企業様専用のメニューです)従業員(あるいはご家族)の健康に関するご相談をお受けします。クリニックをベースとしたサービスであり、受診が必要と判断された場合の、医療への連携もスムーズです。一般用医薬品を用いた自宅療養を含む経過観察や受診の要否に関する助言などもさせて頂いております。
当院ご受診される方で、事後カード決済をご希望の方向けのメニューです。診察が終了したら、お会計無しで、そのままお帰りいただけます。窓口会計分は後ほどカード決済させていただきます。 受診前に予めアカウント作成し、事前に受診日のご予約をお取りいただき、来院時に受付でお申し出ください。ご来院日であれば、何時のご予約でも構いません。※ご来院時点でご予約が無い場合はご利用いただけません。
安定した生活習慣病の患者さんは、必ずしも頻回の通院を必要としませんが、自己管理の状況を定期的に、お互いに確認することは、治療効果を高めます。 初回は対面での診察しか予約することが出来ませんが、医師が適切と判断した患者様は次回以降オンラインで診察を受けることが出来ます。
新型コロナウィルスに関連して、心配がある方の医療相談をお受けします。医師がテレビ電話を通して会話します。相談は完全予約制です。当院へ来院したことがない方でもご利用いただけます。相談時間は 5分程度、費用は予約料(相談料込)2,500円です。診断や処方はできませんのでご注意下さい。 ※時間を大きく超える場合は、追加料金を請求させて頂く場合がございます。 ※原則として予約料の返金は承れません。
心療内科・メンタル外来の再診枠です。基本的に精神科のオンライン診療は行っておりません。 医師が可能と判断してご案内した場合にのみご利用いただけます。
花粉症診察の再診(保険診療)です。初診は対面にて問診を行い、必要とご希望に応じて血液検査等でアレルギーの原因を特定します。症状・経過に応じて、ご多忙の際はオンラインにて、抗アレルギー薬や舌下免疫療法薬の処方が可能です。
契約企業専用のオンライン面談枠です。契約企業様は別途お申込の上、決められた時間でこちらからご予約をお願いします。
禁煙治療の2回目から4回目をオンラインで行うためのメニューです。 対面診療を受診後にご予約ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜11:00 | ● | ● | ● | ● | |||
10:00〜13:00 | ● | ||||||
11:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | |||
14:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |