CLINICS
  1. CLINICS
  2. 症状チェッカー
  3. お腹が痛い(数日以内)

お腹が痛い(数日以内)

お腹が痛い(数日以内)には以下のような病気と関連性が考えられます
男性
急性胃腸炎
食中毒
急性虫垂炎
胃潰瘍、十二指腸潰瘍
胆石症(胆のう結石)
便秘症
女性
月経困難症
急性胃腸炎
食中毒
胆石症(胆のう結石)
急性虫垂炎
胃潰瘍、十二指腸潰瘍
症状チェッカーで調べる(無料)自分の症状がどんな病気に関連するか症状チェッカーで確認してみましょう。
結果をもとに適切な病院・診療所を提案します

お腹が痛い(数日以内)の基礎知識

目次

概要

お腹の痛みはさまざまな病気が原因で起こります。急な腹痛の原因としては、胃腸炎や便秘が多いです。一方、胃潰瘍、虫垂炎、急性膵炎、胆管炎、腸閉塞(イレウス)、消化管穿孔、子宮外妊娠などの緊急を要する病気でも腹痛が起きます。

痛みがとても強い、歩くだけでもおなかに響く、嘔吐が止まらない、高熱がある、血を吐いた・血便が出た、といった症状を伴う場合は危険なサインです。これらの症状がある人は急いで内科や外科を受診してください。時間外であれば救急外来に受診が必要か相談してください。

上記の危険なサインはないもののお腹の痛みで困る人は、内科、消化器内科、消化器外科、婦人科、小児科などを受診してください。

原因とメカニズム

お腹の中にはたくさんの臓器があり、腹痛の原因も多岐にわたります。お腹の臓器として代表的なのは、胃、小腸・大腸、肝臓、胆嚢・胆管、膵臓、子宮、卵巣、大動脈などです。また、まれにお腹以外の臓器の病気によって腹痛が起こることもあります。臓器の場所と痛みの場所は一致することが多いので、痛みの場所から原因を推測することができます。

右上腹部

胆石発作、胆嚢炎、胆管炎、尿路結石 など

みぞおち辺り(心窩部)

胃炎、胃・十二指腸潰瘍、急性膵炎、虫垂炎 など

左上腹部

胃潰瘍、急性膵炎、尿路結石 など

へその周り

腸炎、急性膵炎、腸重積症 など

右下腹部

便秘、虫垂炎、憩室炎、腸炎、ヘルニア嵌頓、尿路結石、卵巣のう腫・卵巣茎捻転、異所性妊娠(子宮外妊娠) など

下腹部中央

便秘、腸炎、尿閉、膀胱炎、月経困難症、異所性妊娠(子宮外妊娠) など

左下腹部

便秘、虫垂炎、憩室炎、腸炎、ヘルニア嵌頓、尿路結石、卵巣のう腫・卵巣茎捻転、異所性妊娠(子宮外妊娠) など

腹部全体

便秘、胃腸炎、過敏性腸症候群、腸閉塞(イレウス)、消化管穿孔、腹部大動脈瘤 など

お腹以外の臓器による腹痛

狭心症、心筋梗塞、糖尿病ケトアシドーシス など

考えられる病気

色々な原因が考えられるため、すぐに病気をつきとめられないことも少なくありません。医療機関では問診、診察、検査を通して診断に迫っていきます。

便秘

数日間排便がないときに、下腹部を中心に痛みが出ることがあります。吐き気を感じることもあります。

胃腸炎

ウイルス感染が原因となることが多く、腹痛に加えて吐き気・嘔吐・下痢などの症状が見られるのが特徴的です。

胃・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜に傷がついて、食事の前後などに上腹部を中心に痛みを感じます。ストレス、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)、ヘリコバクター・ピロリ菌感染などが原因となります。粘膜から出血している人では真っ黒な便が出たり血を吐くことがあり、この場合には急いで病院を受診する必要があります。

虫垂炎

いわゆる「盲腸」と呼ばれる病気です。おなかの右下にある虫垂という部分(大腸の一部)に細菌感染が起こります。痛みはみぞおちから始まり、徐々に右下腹部へ移動します。発熱や吐き気が見られることもあります。炎症の強さによっては外科手術が必要になることがあります。

憩室炎

大腸の壁がくぼんだ「憩室」という部分に炎症が起こり、主に下腹部に痛みが生じます。発熱することもあります。

尿路結石

腎臓から膀胱へとつながる尿管という細い管に結石がはまり込むことで強い痛みが起こります。背中が痛くなることもありますが、わき腹から下腹部に痛みを感じることもあります。痛みが強く、吐き気を感じたり嘔吐することもあります。

鼠径ヘルニア

小腸の一部がおなかの壁から盛り上がったようになる病気です。足の付け根に膨らみが見られます。痛みが強い人では外科手術が必要になることもあります。

月経困難症

女性の月経開始数日前から月経開始直後までに、下腹部を中心に強い痛みや吐き気が起こる病気です。

怖い病気

胆管炎

肝臓で作られた胆汁という消化液を十二指腸に流すための管を胆管と呼びます。胆管が結石、がんなどの病気で詰まると、流れが滞った胆汁に細菌が感染して胆管炎が起こります。胆管炎では全身に細菌が拡がって敗血症になりやすく、高熱が出る危険な病気です。すぐに消化器内科や救急外来を受診して治療を受ける必要があります。

急性膵炎

膵臓で作られる膵液という強力な消化液によって、膵臓自身が溶かされて炎症が起こる病気です。膵臓は胃の裏に位置するためみぞおちから左上腹部の痛みが生じ、吐き気を起こす場合もあります。重症の急性膵炎は命に関わる病気なので、すぐに消化器内科や救急外来を受診して治療が必要です。

腸閉塞(イレウス)

小腸や大腸が詰まって口から飲食したものが通過できなくなる病気です。過去にお腹の手術を受けたことがある人は、腸の癒着(くっつくこと)でイレウスが起こりやすい状態になっているので注意が必要です。閉塞部の上流に食べ物がたまってしまい、何回も嘔吐を繰り返します。腸の詰まり方によっては外科手術が必要になることもあるので、急いで外科や救急外来を受診する必要があります。

消化管穿孔

胃や腸に穴が開いて消化液がおなかの中に漏れ、腹膜炎を引き起こす病気です。強い痛みと発熱が起こり、腹膜炎のためにおなかが強く緊張して硬くなります。外科手術が必要な緊急疾患であり、早急に消化器外科や救急外来を受診する必要があります。

異所性妊娠(子宮外妊娠)

子宮以外の場所に受精卵が着床する病気です。お腹の中で大量出血を起こして命に関わることがあり、急な強い腹痛や性器からの出血が見られることがあります。命に関わる病気であり、急いで産婦人科や救急外来を受診する必要があります。

腹部大動脈瘤

心臓から送り出された血液をおなかの臓器に運ぶもっとも太い血管が腹部大動脈です。大動脈の壁がもろくなると血液の流れる圧力に耐えられなくなり、血管が大きく膨らみます。これを大動脈瘤と呼び、血管が破裂する一歩手前の非常に危険な状態です。おなかの強い痛みがあるにも関わらず痛みが特定の場所に限定されない人は、腹部大動脈瘤の可能性を考えて早急に医療機関を受診する必要があります。

狭心症・心筋梗塞

心臓の病気が原因でみぞおちのあたりに痛みを感じることがあります。狭心症や心筋梗塞ではおなかを押しても痛みを感じることはなく、痛み以外に胸が重い、息苦しい、動くと苦しさが増すなどの症状が見られます。命に関わる病気であり早急に医療機関を受診する必要があります。

受診の目安

セルフケアを行っても症状が続く場合には、消化器内科や一般内科を受診することが望ましいです。
また、以下のような症状が見られる場合には危険な病気の可能性がありますので、医療機関への速やかな受診が必要です。

・がまんできないほどの強い痛みがある
・冷や汗をかく
・38℃以上の高熱がある
・何回も嘔吐している
・血を吐いたり、血便が出ている

診療科

お腹の痛みがある人は、消化器内科、内科、消化器外科、産婦人科、小児科などを受診します。

消化器内科

腹痛の原因になる病気の多くは、消化器内科のクリニックや病院で対応が可能です。必要に応じて血液検査、画像検査(腹部超音波検査、CT検査など)、内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)を組み合わせて診断を行います。さらなる精密検査や入院治療が必要な場合は大きな病院に紹介されることがあります。また外科治療や産婦人科での治療が必要な人には、適切な診療科に紹介となります。

内科、小児科

腹痛の原因の大半は、便秘や胃腸炎などです。大人は内科、子どもは小児科で十分な診断・治療を受けられることが多いです。

産婦人科

月経周期に関連した痛みや、性器からの出血がある場合などは産婦人科の病気である可能性が高くなります。このような場合には最初から産婦人科に受診するのも良いです。

検査

腹痛症状を調べるための検査には次のようなものがあります。

血液検査

全身の炎症の度合いや貧血の程度、また肝臓・膵臓・腎臓の値を調べることができます。

腹部超音波(エコー)検査

お腹の表面から超音波をあてて、肝臓、胆嚢、胆管、膵臓、腎臓などの臓器を調べる検査です。検査の負担が少ないことからまずはじめに行われることの多い検査です。

CT検査

放射線を使って体の断面像を撮影し、お腹の中を詳しく調べる検査です。造影剤という薬を注射しながら画像を撮影するとさらに精密に病状を調べることができます。外科手術を行うかどうかなど、治療方針を決めるときに重要な検査です。

胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)

口や鼻から内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸を観察します。胃・十二指腸潰瘍、胃炎などの診断に役立ちます。

治療

原因の病気に応じた治療が行われます。
痛み止めや整腸剤などの症状をやわらげる薬物治療が行われることが多いですが、病状によっては入院して点滴の治療が必要になることもあります。
担当のお医者さんとよく相談しながら治療を進めてください。

セルフケア

お腹の痛みがあるときには、まずは胃腸の安静を保つことを試してみてください。以下のようなセルフケアが有効かもしれません。

・刺激物やアルコールを避け、消化のよい食事をとる
・水分を十分にとる
・おなかを温める
・十分な睡眠をとる
・市販薬の胃腸薬を使う。ただし、何日も連続して内服することは避ける

編集・運営チーム基礎知識記事の監修者一覧
関連する診療科で病院・診療所をさがす