佐賀県の病院・診療所(2ページ目)
清水医院の歴史 元々、先祖は鍋島藩の医師を仰せつかっていましたが、昭和初期より、産婦人科医院を祖父、父と営んでおりました。 縁あって、私も産婦人科と内科、漢方医学を学ぶ機会に恵まれ、平成11年11月より、院長を継承し、武雄の地で西洋医学に東洋医学を加味した方法で、地域医療に携わらせて頂いております。 患者さんの笑顔のために。心安らぎ、体和らぐ医療を 心がけております。子育てやお仕事がお忙しく通院が負担になっている方のために、オンライン診療を実施していますので、お気軽にご予約ください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |

当院は佐賀駅近くにある内科クリニックです。 ・高血圧症、糖尿病、高コレステロール血症などの生活習慣病 ・狭心症、不整脈などの心臓病の診療を主に行っています。 生活習慣病は、治療を継続し、心筋梗塞・脳梗塞などの心臓血管病を予防することがとても大切です。 患者さんの通院負担の軽減、治療継続を支援するために、オンライン診療を導入いたしました。ご興味のある方は、お気軽に医師または職員にお尋ねください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 13:00〜13:30 | ● | |||||||
| 16:00〜16:30 | ● | ● | ● | ● |

診療科;循環器、内科、呼吸器、糖尿病 循環器疾患一般(高血圧、高脂血症、虚血性心疾患、心不全、心房細動など)や睡眠時無呼吸症候群(CPAP治療)また呼吸器疾患や糖尿病の診断や治療を行っています。 循環器疾患をお持ちの方は、睡眠時無呼吸の合併の方が多く、高血圧や心筋梗塞、脳梗塞を合併することがみられ、予防と治療を兼ねた対応が必要となります。お仕事や子育てにて、受診をする時間がとりにくい方などにオンライン診療をすすめています。またコロナやインフルエンザの診察においても、直接医療機関に受診することなく、まずはオンライン診療にて判断して、対面診療が必要と思われる時は来院してもらいます。本院は佐賀県伊万里市にありますが、遠隔地や離島に居住される方にも利用していただくと有り難いと思っています。御活用ください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 08:30〜09:00 | ● | |||||||
| 09:00〜15:00 | ● | |||||||
| 10:00〜11:30 | ● |