大阪府(今日予約可)の病院・診療所(6ページ目)
2020年5月に箕面市で新規開院したクリニックです。早期発見に力を入れ、胃カメラ・大腸内視鏡・マンモグラフィー・心エコーなどの専門性の高い検査を行い、病気の心配のない健康な生活を続けてもらうことを目標にしています。気軽に必要な検査を受けられるクリニックとして、利便性向上のためオンライン診療を導入しました。「どんな検査を受けたらいいのか分からない」「検査結果だけならオンラインで聞きたい」など様々なご要望にお応えしたいと思います。 医療証をお持ちのかたは、保険証とならべて予約時にアップロードしていただくようお願い致します。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
18:00〜19:00 | ● |
ストレス社会であり、誰でも精神的にしんどくなる、眠れなくなる、といった不調に陥る可能性があります。相談したいと思っても、受診に抵抗があると感じる方は多いのではないでしょうか。当院では、医師、看護師、心理士、精神保健福祉士が常駐しております。気軽に相談・受診できる、そんなメンタルクリニックでありたいと考えております。 アクセスは、大阪メトロ谷町線関目高殿駅2番出口徒歩1分、京阪電車関目駅徒歩5分、通院しやすい場所にございます。お車の方は近隣のコインパーキングをご利用ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:30〜19:00 | ● | ● | ● | ● |
大阪市淀川区加島にある家庭医のクリニックです。 家庭医療とは、病気や臓器ではなく、「患者さん」「ご家族」や「地域」を専門分野として広く総合的な医療をおこなう分野です。病気だけでなく、みなさんの暮らしの悩みなどにも寄り添った「地域医療」の実践をしています。 この度、みなさんからのご要望に沿えるようオンライン診療を開始しました。 「子どもを診てほしいけど、待合でグズってしまうので連れて行きづらい」「いつもの薬が欲しいけど、用事があってまとまった時間が取れない」などの際にご活用いただければと思います。 関心のある方はスタッフにお尋ねください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00〜16:00 | ● | |||||||
17:30〜19:30 | ● | ● |
住道こころのクリニックは、住道駅から徒歩2分の精神科・心療内科・児童精神科のクリニックです。通常の対面診療に加え、オンラインでの診療も行っております。 忙しくて通院する時間が取れない、家での様子を見てほしい、自宅から出ることが不安で通院が途切れがちになってしまう、急な用事で来院できなかった、などの希望にこたえるため、治療の選択肢となればと考えています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | |||||||
09:30〜12:30 | ● | ● | ● | |||||
14:30〜18:00 | ● | ● |
当クリニックは、2022年5月に開業した大阪市城東区の心療内科クリニックです。 安心できる暮らしのためには、体の健康だけでなく「心の」健康も非常に大事です。生涯を通じて5人に1人が「心の」病気にかかるともいわれており、決して特別なことではありません。重い症状の方はもちろん、ちょっとした「心の」症状や心配事などでも、お気軽にご相談ください。少しでも多くの方に適切な医療をお届けしたいと思い、定期通院が難しい方へもお届けできるよう、オンライン診療を導入いたします。再診の方を中心に、症状の安定のために定期的に服薬が必要な方に利用していただければと思っております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00〜19:00 | ● | |||||||
16:00〜19:00 | ● | ● | ● |
女性医師の院長が内科診療・胃カメラ・大腸カメラ検査を実施しています。その他、肝臓内科、各種健診・予防接種などを実施しておりますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。また、感染症対策として隔離診察室をご用意していますので発熱のある方は一般の方と分けた空間で診療が可能です。 内視鏡ではAI技術を搭載した内視鏡システムを導入しており医師の技術だけでなくAI技術との二重で病変の検出と鑑別をいたします。また、プライバシーに配慮した半個室の前処理ブースやリカバリー室を設置していますので検査前後の時間をリラックスして過ごすことができます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
13:00〜15:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● |
当院はこどもたちの笑顔のために、明るく笑って育てる育児支援をモットーにしています。今回、お仕事や育児で忙しい方々にも、お子様の治療を続けることができますようにオンライン診療を始めました。対象は当院に通院されている方で、喘息、舌下免疫療法、便秘症、夜尿症などで長期に投薬が必要な方です。また、体質改善などで漢方薬治療を継続されている方も対象になります。ご希望の方は受診時にご相談くださいね。また、通常の診察料以外に、システム利用に要する費用が、別途600円かかります。 ※お子さんの体重・調剤薬局の名前・現在服用しているお薬名を写真でファイルに保存していただくか、問診票に記入してください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30〜09:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
09:30〜10:00 | ● | |||||||
15:30〜16:00 | ● | ● | ● |
話しやすい「患者様のそばにいる医療を行うクリニック」を目指しています。 診療方針は ①納得のいく質の高い診療・全人的医療 ②親身になった在宅医療 ③病院とも連携を持ち必要な時に必要な医療を提供する ④患者会を通じての患者様との交流 を行っていくことです。 血管外来もありエコーなどを使って動脈硬化や血流の検査、むくみや静脈疾患の診療も可能です。 また、糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病、認知症などの診療を行っています。通院が困難な患者様に在宅診療や緩和医療も行っています。 栄養指導やリンパドレナージも行っています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12:30〜13:30 | ● | |||||||
13:00〜14:00 | ● | ● | ● | |||||
14:00〜14:30 | ● | ● |
我々は喀血治療の国際的ハイボリュームセンターである喀血・肺循環センターを運営しており、累計3700例の気管支動脈塞栓術BAEを経験して参りました。 大阪府外の患者様が半数を占めており、遠隔診療によりそれぞれの病状に合わせて喀血やBAEに関する高度で専門的なご説明をわかりやすく懇切丁寧に実施させていただくことで、皆様のご不安を取り除き、大阪まではるばるご来院いただかなくてもBAEの必要性と安全性をしっかりご理解いただけるように努めます。必要であれば弊院で安心して治療を受けていただけるきっかけになればと存じます。当面は石川秀雄 院長・喀血肺循環センター長がこの喀血専門外来を担当させていただきます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00〜17:00 | ● | |||||||
14:30〜17:00 | ● |
当院は、美原区大保にあるクリニックです。 1990年12月の開院以来、地域のかかりつけ医(ホームドクター)として幅広い年齢層の皆さまの健康管理に貢献出来るよう診療して参りました。 お子様の成長をご家族と一緒に見守り、皆さまの暮らしに寄り添った町のお医者さんとしての役割をこれからも果たしていきたいと考えております。 また、皆様の通院負担の軽減やより相談しやすい環境を作るためにオンライン診療も導入しておりますので、ご興味がある方は当院医師・スタッフまでお気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● |