オンライン診療可の病院・診療所(19ページ目)

・当院では初診、再診問わず、オンライン診療を実施しております。 ・風邪症状(発熱、咳、のどの痛みなど)やお腹の症状(腹痛、嘔吐、下痢、便秘、下血、血便など)など、急な症状でお困りの方はご相談ください。 ・生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病など)やアレルギー疾患(花粉症、喘息など)などの定時処方でもご利用ください。 ・少しの体調変化や、かかりつけ病院の薬が少し足りないなどでもぜひご気軽にご相談ください。 ※薬局への処方箋および患者様への領収書郵送の切手代など、診療代と別途200円頂戴しております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |

院長は北里研究所病院 漢方鍼灸治療センターに1992年より勤務し漢方医学の診療・研究・教育に従事してきました。32年間勤務した北里研究所病院を退職し、2024年3月より生薬治療(煎じ薬を処方)を行うクリニック(自由診療)を開業いたしました。 当クリニックは、自然の理にかなった漢方治療で健康な心身を創り、美と生きる喜びにあふれたウェルネス・ライフを応援いたします。
当クリニックは大分市羽屋で、内科・消化器科(胃腸科)の診療を行っております。 患者さんのニーズを最優先することを基本方針とし、内科外科疾患や胃腸に関する診察及び検査を行っています。特に胃腸検査として、苦痛のない、楽に受けられる内視鏡検査に力を入れています。 お待たせ時間を短縮するために検査機器を充実させるとともに、検査用個室を完備して患者さんのプライバシーに配慮していますので、リラックスして内視鏡検査が受けて頂けます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜19:00 | ● | |||||||
17:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● |

当院は1997年開院以来、東洋医学(自然生薬+鍼灸治療)と西洋医学(一般医学)の融和による最善の医療を提供して参りました。受診された方のお話を十分聴かせて頂き、治療方針を決定、東西融和医療を実践し、受診された方全員にとって、「癒しの場」となるべく努力していきます。この度新型コロナウィルス感染症の流行に伴い、外出に不安を持つ方のニーズにお答えするため、ビデオ通話によるオンライン診療を開始しました。これまで慢性疾患(アトピー性皮膚炎、慢性湿疹、各種ガンなど)で治療を受けていたが、経過が思わしくない方、女性特有の症状でお悩みの方は、当院のオンライン漢方診療をご利用いただければと存じます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜12:00 | ● | |||||||
09:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
14:30〜18:30 | ● |

当院では、皆様と皆様のご家族が、健やかな生活を送られるためのお手伝いをこころがけております。 内科・小児科を中心に、幅広くインターネット上での医療相談を承っております。 医療相談では、診断と治療行為はできませんが、いろいろな健康上の疑問にお答えします。 ネット予約の場合、受付に確認の電話を入れておいて頂けると確実です。外来診療が混んでいる時は、申し訳ありませんが、時間の変更をお願いする時があります。保険診療の場合は、診療後処方せんは薬局にFaxいたします。その後処方せん原本を薬局に、診療明細をご自宅に郵送しますので、その場合は、郵送料が84×2=168円(別途、診療自己負担の他に)が必要です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
19:00〜20:00 | ● |

地域で求められる、なんでも相談でき、なんでも診てくれ、どうにかしてくれる使い勝手の良い誠実な医院を実践しています。一般内科外来、訪問診療、在宅看取りまで地域のコンビニクリニック、医療のコンシェルジュとして日々頑張っております。何かお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
16:00〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |

「日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医」「日本気管食道科学会認定 気管食道科専門医」「日本めまい平衡医学会認定 めまい相談医」「日本めまい平衡医学会認定専門会員」として、耳鼻咽喉科、内科、なかでも「めまい」「がん」「睡眠時無呼吸症候群」に特に力をいれています。ガイドラインにとらわれすぎず、患者さまの立場に立った優しい医療を目指しています。とりわけ、子供さんの診察には優しい対応を心がけています。オンライン診療をご希望の方はご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:00〜16:00 | ● | |||||||
14:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00〜13:00 | ● | |||||||
14:30〜17:00 | ● | ● | ● | ● |

落合医院(正式名称は小児科内科落合医院です)は、初代院長の落合豊が、現在地の隣に昭和45年(1970年)に開設し、地域医療の原点として、地元の方々の健康の維持に少しでもお役に立てればと、努めて参りました。以前、幼少だった患者さんが、最近では、御自分のお子さんを連れて受診される姿も拝見するようになりました。平成17年(2005年)3月よりは、現在の診療所への新改築に伴い、二代目院長として、片山文彦が、初代院長の意思を受け継いで、皆様の健康を見守りさせて頂いております。 当院のロゴマークの意味は、人の形をした大中小のハートマークが3つ並んでいます。これは、赤ちゃんからお年寄りまで、3世代にわたる方々のホームドクター、かかりつけ医として、病気への不安を取り除き、健康を守りたいという理想を表現しています。スタッフにも育児等のベテランをそなえ、気軽に何でも相談できる様に配慮しています。診察では、患者さん皆様の目、顔色をよくみて、お話に注意深く耳を傾け、「先生と話をし、手を握ってもらうだけで治ります」と言って頂ける、安心をお届けできる医師を目標に、今後も努力して行きたいと考えています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06:00〜23:00 | ● | ● | ● | ● |

当院は、三重県松阪市にあります糖尿病内科、内分泌内科(ホルモン疾患)を専門領域とするクリニックです。オンライン診療(パソコンやスマ-トフォン使用)をご希望の場合、糖尿病専門医による生活習慣病外来(保険診療)は、原則初回はクリニックへ来院いただきます。医師により病状が安定していると判断できる方についてはオンライン診療が可能です。また、自費診療のメニューとして管理栄養士による食事栄養相談、理学療法士による運動相談、看護師による療養相談などのカウンセリングや、AGA(男性型脱毛症)外来、ED(勃起障害)外来も実施しております。自費診療の場合は来院は必須ではありません。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● |