眼科の病院・診療所(5ページ目)

梅北眼科では、眼科一般診療をはじめ、白内障や緑内障などの定期検査、網膜裂孔や糖尿病網膜症に対するレーザー治療、眼鏡やコンタクト処方を行っております。 この度、非常事態宣言に伴い通院が難しい方に治療の継続をお手伝いしたくオンライン診療を始めることに致しました。 当院にて初めてオンライン診療を始められる方は、梅北眼科ホームページより同意書を印刷しアップロードをお願い致します。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 14:30〜15:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
| 16:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● |
宮城県仙台市、仙山線で仙台駅から一駅の東照宮駅からすぐの眼科クリニックです。 当地で開業し60年余り、地域の皆様の目のホームドクターとして眼科専門医の立場から最良の治療法や目の使い方のアドバイスをさせていただいております。 この度、診療時間内に受診の難しい方や、ご高齢や歩行困難で来院の難しい方に少しでもお役に立てればと考え、オンライン診察を導入することといたしました。まだまだ不慣れですが、少数の方から始めてみたいと思います。基本的には通院中の症状の変わらない方にいつものお薬を処方するのみ。ドライアイや軽いアレルギー性結膜炎、白内障の目薬処方が主なものです。緑内障の薬や、眼圧・眼底の検査が必要なお薬は対面での診察が必須でお薬の処方はできません。また、当院は電子処方箋対応していませんので紙での処方箋となります。ご了承ください。

先進の医療診断機器を揃え、名古屋大学医学部附属病院との強力な連携の下に、皆さまの健康を守り、長寿を目指す健診及び診療の総合医療クリニックです。名古屋の新たな注目エリアに開業し、来院される皆さまの健康を先端医療で支える当クリニックを、是非とも存分にご活用ください。

2023年9月に神奈川県初のリンパ浮腫専門クリニックとして開院し、現在3年目を迎えています。 長西院長は、2013年から25年まででリンパ浮腫患者900人を主治医として21000回診察してきた経験があり、長期フォローの知見も豊富です。2025年8月にSPECT/CT装置(リンパシンチグラフィ)を導入し、診療所としては国内唯一(検診クリニックを除く)の診断能力を備えています。 手術療法については、リンパ管静脈吻合(LVA)を日帰りの局所麻酔でも、隣接するホテルに宿泊して頂く形で全身麻酔でも行っており、年間150件(200肢・550吻合)実施しています。長西院長の症例数は、過去12年の累計で1200件(1600肢・4000吻合)です。脂肪吸引(LS)も主に全身麻酔で年間40件(50肢)実施しています。院長は過去10年間の累計で600件(800肢)で、LVAとLSの併用療法ではトップランナーです。 圧迫療法については、開業当初は院内では行わず、開業しているプロの治療院に通院して頂く形のみでしたが、2025年11月からプロに出張して来てもらう形で、同じ建物内でサービスの提供を始めています。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 14:00〜17:00 | ● | |||||||
| 15:00〜18:00 | ● | ● | ● |
当院は東京都千代田区にある眼科です。東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」・都営新宿線「小川町駅」より徒歩約1分の場所に位置しております。通常の外来診察は、白内障・緑内障・眼精疲労・ドライアイ・コンタクトレンズ処方・花粉症などに対応しております。感染症対策で通院することが難しい方や通院時間の解消のためオンライン診療を開始いたしました。診療は「日本眼科学会認定 眼科専門医」の資格を有する女性院長が行います。当院では薬は院内処方を行っており、郵送での対応が可能です。オンライン診察では定期的な薬の処方、アレルギー、ドライアイなどに対応いたします。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 16:00〜17:00 | ● | ● | ● |

患者さんに寄り添い 支える医療を 性格や、見た目が違うように ライフスタイルもさまざま。 そして、眼を使う環境もさまざま。 運転が多い人、読書が好きな人。 パソコン作業がとても多い人。 スポーツ中メガネは困る人。 どういったことが困っていて、 ここをよくしたい、 楽に見えるようになりたいという ご希望も皆様さまざま。 私たちは、おひとり、おひとりの治療を 常に心がけ治療にあたります。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00〜12:00 | ● | |||||||
| 09:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
| 14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● |
当院は昭和40年に開院いたしました眼科病院です。眼科全般にわたる診療を総合的に行う、60床の眼科専門病院となります。 白内障手術をはじめ、網膜硝子体疾患、緑内障、角膜移植、眼瞼下垂、涙道閉塞などの全般的な疾患に対応しております。 ※オンライン診療については当面の間、特定医師のみ、対面診療の補助として限られた範囲で行います。ご了承ください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00〜09:30 | ● | ● | ||||||
| 14:00〜14:30 | ● |

福岡市、春日市、那珂川市からアクセス良好な眼科クリニックです。午前は3~5名、午後は3名の眼科専門医が診療を行っており、白内障、緑内障、糖尿病網膜症、涙、眼鏡・コンタクトレンズ処方、花粉症などにも対応しています。白内障手術(多焦点レンズも対応)、眼瞼下垂手術、レーシック、ICL、網膜症硝子体手術等も日帰りで行っています。対面診療に加えてオンライン診療も行い、通院が難しいという方も治療を継続しやすい環境づくりに力を入れています。
富山県氷見市の眼科です。眼科の診察は眼内の検査などが多く、オンライン診療では限界がありますが、コロナウイルスの蔓延で診療所に来院することに不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。外眼部疾患(目が赤い、まぶたがはれた、目やにが出るなど)はモニターでわかる部分もかなりあると思われますので、ご利用いただけたらと思います。また、他の症状でもご相談いただけたら幸いです。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 14:30〜15:00 | ● |

ただいま準備中です。診療メニューおよびスケジュールの公開まで今しばらくお待ちください。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 13:00〜16:00 | ● |