- CLINICS
- 病院・診療所をさがす
- 大阪府
- 吹田市
- 一般社団法人AIOI あいおいクリニック
- 診療メニュー
- くまポンをご確認いただいた方
くまポンをご確認いただいた方
くまポンでクーポンをご購入の方は、こちらのメニューをご選択ください。
◼︎錠剤:リベルサス(3mg・7mg・14mg) リベルサスは、GLP-1の飲み薬です。1日に1回、朝に1錠内服していただきます。 注射に抵抗がある方におすすめです。効果に耐性がつきにくいのも特徴です。 ◼︎注射:マンジャロ(2.5mg・5mg・7.5mg・10mg) 1週間に1回の皮下注射です。週に1回の注射で良いので、手間が少なく、副作用が他の薬剤に比べて出にくいと言われています。 GLP-1のリスク・副作用など ・治療初期に胃部不快感、吐き気、嘔吐、便秘、下痢、倦怠感といった症状が出ることがあります。 ・治療を続けていくことで、症状が軽減されていきます。ただし、副作用が強い場合は医師にご相談ください。 ◼︎錠剤:メトホルミン 消化管から糖質の吸収を抑えるほか、SGLT2阻害薬による筋肉の分解を防ぎリバウンドしにくい体を作ります。また、肥満の期間が長い人は、インスリンが効きにくく痩せにくい体になっていますが(耐糖能異常)、それを改善し糖質が体内で消費されるのを助け、痩せやすい体を作ります。 服用方法:1日1〜3回、食前または食後 主な副作用:下痢・お腹の張り・吐き気などの胃腸障害、筋肉の脱力感 ◼︎錠剤:フォシーガ SGLT2阻害薬は、日本国内で2型糖尿病の治療薬として厚生労働省に承認されています。 腎臓での糖の再吸収を阻害し、尿中に糖が排出される量を増やします。これにより、血糖値を下げ、体重減少が期待できます。 主な副作用:低血糖・腎盂腎炎・脱水・性器感染(膣カンジタ症など)・尿路感染(膀胱炎等) ーGLP1とSGLT2の併用についてー GLP1は、食事を摂取すると腸から分泌されるホルモンの一種で、膵臓のインスリン分泌を増加させ、食事の後の血糖値の上昇を抑制する作用があります。 また食欲抑制作用もあり、食事の量を減らすことができ、体重減少にもつながります。 一方、SGLT2阻害薬は、腎臓で働くタンパク質の一種を阻害することで、腎臓からの糖分の再吸収を抑制します。これにより、血糖値を下げるだけでなく、尿中に糖分を排出するため、体重減少の効果も期待されます。GLP-1とSGLT2阻害薬は、それぞれの作用機序によって、独自の効果を発揮することがわかっています。両方の薬剤を併用することで、血糖値の改善や体重減少などの効果が相乗的に増強されることが期待されています。
15分程度
0円
くまポン専用メニュー | 0円 |
---|
※「マンジャロ2.5㎎ 5mg」について
・2型糖尿病に対する効能・効果においては承認されていますが、当メニューの使用目的においては国内で承認されていません。
・国内代理店経由で入手したものです。
・国内では「ウゴービ」というGLP-1製剤が「肥満治療」の効能・効果で厚生労働省に認可されています。
・・GLP-1受容体作動薬の注射製剤が米国FDAと国内で肥満治療薬として承認されています。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度等の対象外となります。
※「リベルサス(GLP-1)3mg 7mg 14mg」について
・2型糖尿病に対する効能・効果においては承認されていますが、当メニューの使用目的においては国内で承認されていません。
・国内代理店経由で入手したものです。
・リベルサスと同成分(セマグルチド)の注射製剤ウゴービが
肥満症の治療薬として国内で承認されています。
・主要な欧米各国で承認がなされていないため、重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度等の対象外となります。
※「メトホルミン 250㎎ 500㎎」について
・経口糖尿病用剤に対する効能・効果においては承認されていますが、当メニューの使用目的においては国内で承認されていません。
・国内代理店経由で入手したものです。
・国内においては上記の未承認医薬品等と同一の成分や性能を有する承認されている医薬品等はありません。
・同一成分の注射製剤が20XX年X月にアメリカ食品医薬品局(FDA)で肥満症治療薬として承認されていますが、諸外国でも美容・痩身・ダイエット等を目的とした使用は承認されていないため重大なリスクが明らかになっていない可能性があります
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度等の対象外となります。
基本情報
名称 | 一般社団法人AIOI あいおいクリニック |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市豊津町9番15号日本興業ビル406号室 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線江坂駅 徒歩1分 |
電話 | 0661701792 |
院長名 | 村上 雅朗 |
診療科 | 内科 心療内科 精神科 美容皮膚科 |
駐車場 | 駐車場なし |
特徴 | 駅近 マイナ受付 クレジットカード対応 院内感染対策 電子マネー対応 バリアフリー 女性医師 |
専門医 | 精神科専門医 総合内科専門医 |
健診/検査 | 健康診断 風疹抗体検査 アレルギー検査 麻疹(はしか)抗体検査 水痘(水ぼうそう)抗体検査 ムンプス(おたふくかぜ)抗体検査 新型コロナウイルスPCR検査 新型コロナウイルス抗原検査 インフルエンザウイルス抗原検査 便潜血検査 |
予防接種 | インフルエンザ予防接種 B型肝炎予防接種 A型肝炎予防接種 破傷風トキソイド予防接種 水痘・帯状疱疹予防接種 麻疹(はしか)予防接種 おたふくかぜ(ムンプス)予防接種 狂犬病予防接種 風疹予防接種 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | |||||||
17:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● |