CLINICS
CLINICS アプリをダウンロード
CLINICS アプリをダウンロード
1/5
2/5
3/5
4/5
5/5
うらおか内科・内視鏡クリニックのロゴ画像

うらおか内科・内視鏡クリニック

大阪府大阪市住吉区南住吉1-4-7 メディカルセンター長居4階 (地図・アクセス)
大阪メトロ御堂筋線長居駅 徒歩8
木曜・祝日休み
内科
消化器内科
糖尿病内科
胃腸内科

【オンライン診察】GLP-1相談

自費診療
オンライン診療可
紹介文

マンジャロはGIP/GLP-1(ジーアイピー/ジーエルピーワン)受容体作動薬とよばれるタイプの薬で、インスリンとは異なります。すい臓からインスリンが出るように助ける薬です。長期にわたっての体重減少効果が認められている注射薬になります。週に1回、おなか等に注射することで効果を発揮します。注射はワンタッチで行えるため、どなたでも簡単に使用することが出来ます。

副作用・リスク

最もよく報告される副作用が、吐き気や下痢などの消化器症状で、特に治療の初期に多く見られ、慣れるまで数日から数週間かかることもあります。症状が強く続く場合は、薬の調整を行います。注射を打った部分に腫れや痛みが生じることや、疲れやすさを感じる方もいらっしゃいます。 重篤な副作用としては低血糖、急性膵炎があります。低血糖になると、手足の震えや冷や汗、めまいなどの症状が出てきます。これらを見逃してしまうと、意識を失ってしまう危険もあるため、症状を感じたらすぐに糖分を補給することが大切です。急性膵炎はまれですが、急に腹部が激しく痛みだし、吐き気や嘔吐も伴うことがあります。異常を感じた時は医師に相談しましょう。

所要時間の目安

15分程度

予約料 (税込)

550円※医療機関が定めた予約システム利用料です

料金 (税込)
マンジャロ 2.5㎎ 1箱(2本入り)11,000円
マンジャロ 5㎎ 1箱(2本入り)22,000円
送料(沖縄・北海道の方は除く)1,650円2,750円
診察料(初・再診)無料キャンペーン中!0円1,100円
注意・特記事項

クール便での配送になります。 未承認医薬品等:マンジャロは、2型糖尿病の治療薬として厚生労働省に承認されています。肥満治療目的での処方は国内で承認されていません。 入手経路等:当該医薬品は、国内正規販売代理店(医薬品卸業)から仕入れています。 国内の承認医薬品等の有無:マンジャロと同成分のゼップバウンド、またサノレックス、ウゴービ等が肥満症の治療薬として国内で承認されています。 諸外国の安全等の情報および副作用:同一成分の注射製剤が日本の厚生労働省とアメリカ食品医薬品局(FDA)で肥満症治療薬として承認されています。(承認年月日:日本2024/12/27、アメリカ2021/06/04)安全性等に関わる情報としては、急性膵炎、低血糖症状(冷や汗、気持ち悪くなる、手足の震え、ふらつく、脱力感)、嘔吐、腹痛、下痢、便秘といった症状が記載されています。 医薬品副作用被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

予約空き枠
診療メニュー一覧へ

基本情報

名称うらおか内科・内視鏡クリニック
住所大阪府大阪市住吉区南住吉1-4-7 メディカルセンター長居4階
アクセス大阪メトロ御堂筋線長居駅 徒歩8
電話0666900522
院長名浦岡 正尚
診療科
内科
消化器内科
糖尿病内科
胃腸内科
決済方法当院ではクレジットカードがご利用いただけます※CLINICSオンライン診療を受診の場合はCLINICSアプリへ登録したクレジットカードでの決済となります。
駐車場
駐車場なし
近隣にコインパーキングあり(200円/時間 最大料金700円)
特徴
バリアフリー
院内感染対策
クレジットカード対応
駅近
マイナ受付
専門医
消化器病専門医
消化器内視鏡専門医
健診/検査
大腸ドック
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査・胃内視鏡検査)
大腸内視鏡検査
健康診断
胸部X線検査
新型コロナウイルス抗原検査
インフルエンザウイルス抗原検査
便潜血検査
予防接種
インフルエンザ予防接種
肺炎球菌予防接種(成人)
予防接種(その他)

診療時間

診療時間
09:00〜12:00
13:30〜17:00
13:30〜18:30
休診日:木曜・日曜(不定休)・祝日
※ 医療機関の診療時間は上記の通りですが、すでに予約が埋まっている場合や病院の都合などにより実際に予約可能な日時と異なる場合がありますのでご了承ください

大阪府で特徴的な診療内容を受診できる病院・診療所をさがす

うらおか内科・内視鏡クリニックの近くの病院・診療所