水道橋駅前こばやし皮フ科形成外科
お知らせ
当院では初診、再診問わず、皮膚科専門医による診療を実施しています。 大学病院や一般市中病院で培った、”確かな知識と確かな技術”をモットーに水道橋駅徒歩30秒と駅近で、保険診療主体の皮膚科・形成外科診療を行っています。 花粉症、蕁麻疹、再発性ヘルペス、帯状疱疹後神経痛、多汗症、AGAの専門外来をオンライン・対面診療でも行っています。 ホクロ、粉瘤、イボの日帰り手術に関しても術前診断・手術相談・傷の経過・病理結果説明はオンラインでも可能です。(手術当日、抜糸の処置の際は受診していただきます。) 土曜日も診察・検査対応してます。24時間WEBからのご予約に対応しております。 入り口は白山通り側の階段から、エレベーターは左横に御座います。初診専用の皮膚科外来(保険診療)予約ページです。 日帰り手術のカウンセリングなどにも対応しています。
再診専用の皮膚科の一般外来(保険診療)予約ページです。 当院かかりつけ患者様の再診はこちらから予約してください。 こちらは対面診療の予約になります。
形成外科診療の初診外来の予約です。 ホクロ、粉瘤などのできものの治療の相談を受け付けています。 キズアト、やけど、外傷、眼瞼下垂なども対応可能です。 気軽に相談してください。
当院では男性・女性を問わず、医療レーザー脱毛を行っています。 脱毛に興味ある方、まずはカウンセリングを受けてください。 現在の皮膚の状態の診察、料金、施術部位や痛みの相談、使用する機器の特徴、安全性・リスクなどを説明します。 事前に当院のHPをご覧になっていただけると説明がスムーズに行えます。 希望の方には、痛みの程度を理解していただく目的で、脱毛レーザーの試験照射を受けることも可能です。(※1) 施術部位は 男性:手足、ヒゲA(上口ヒゲ+アゴ+アゴ下)、ヒゲB(もみあげ周囲+ほほ+首)、VIO、パーツ別 女性:全身、手足、VIO、フェイス、パーツ別 に対応しています。 ※1 予約状況や皮膚の状態によっては試験照射が不可能な場合もあります。
オンラインによる皮膚科診療の初診外来です。ホクロ、粉瘤などの日帰り手術カウンセリングもここで予約可能です。 オンライン診療の際は診察前に「資料提出について:資料を提出する」から「資料種別→その他」を選択していただき患部の写真データを提出していただけると診断の補助になるため助かります。 日帰り手術カウンセリングの場合は処方箋が出ないことが多いため、 事前問診の入力→「医療機関と相談して決めたい」 お薬の受け取り方法→「薬局に取りに行く」 薬局の選択→「スキップ(後から予約できます)」を選択してください。 ※スキップ(後から予約できます)はハイライトされていないためわかりずらいです。
オンライン診療による皮膚科再診外来です。
皮膚科専門医によるじんま疹外来です。 初診の方でも受診、診察可能です。アレルギー疾患の有無など丁寧に問診を行い、必要に応じて検査を行います。 また、患者さんの病状や生活習慣に合わせて、適切な治療方針をご提案いたします。 じんま疹でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。 オンライン診療時はお手元に保険証・医療証をご用意ください。
皮膚科専門医によるヘルペス専門外来です。 初診の方でも受診、診察可能です。患者さんの病状や生活習慣に合わせて、適切な治療方針をご提案いたします。 ヘルペスでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。 オンライン診療時はお手元に保険証・医療証をご用意ください。
皮膚科専門医による帯状疱疹後神経痛外来です。 初診の方でも帯状疱疹の診断を受けていて内服治療で経過が良い方が対象です。 診断が付いていない方、治療を行っても経過の悪い方は対面診療の受診をお勧めしています。 オンライン診療時はお手元に保険証・医療証をご用意ください。
対面診療のAGA外来です。診察料+薬代がかかります。 薄毛や抜け毛で悩んでいるけどどこに相談していいかわからない、病院でどんな治療をするのか、ご自身の頭皮の状態が気になったら受診してみてください。 頭皮の状態を診察し、費用や処方する薬の内容等の説明をします。
オンライン診療のAGA外来です。診察料+薬代+送料がかかります。 薄毛や抜け毛で悩んでいるけどどこに相談していいかわからない、病院でどんな治療をするのか、ご自身の頭皮の状態が気になったら受診してみてください。 頭皮の状態を診察し、費用や処方する薬の内容等の説明をします。
皮膚科専門医による多汗症の外来です。 多汗症は10代に発症することが多く、着たい服が着られない、対人関係に積極的になれない、人の視線が気になってしまうなど、日常生活に支障をきたす疾患であり、生活の質を大きく落とす病気です。ここ数年で多汗症の治療は大きく変化しており、腋窩(わき)、手掌(てのひら)といった汗には新規に外用薬が開発されており、有効性が確認されています。 対面でも、オンラインでも診療を受け付けていますので、受診し相談してみてください。 医療機関が近隣にない場合でもオンライン診療なら通院時間、待ち時間を気にせずに受診できます。
皮膚科専門医による多汗症の外来です。 多汗症は10代に発症することが多く、着たい服が着られない、対人関係に積極的になれない、人の視線が気になってしまうなど、日常生活に支障をきたす疾患であり、生活の質を大きく落とす病気です。ここ数年で多汗症の治療は大きく変化しており、腋窩(わき)、手掌(てのひら)といった汗には新規に外用薬が開発されており、有効性が確認されています。 対面でも、オンラインでも診療を受け付けていますので、受診し相談してみてください。 医療機関が近隣にない場合でもオンライン診療なら通院時間、待ち時間を気にせずに受診できます。
花粉症、アレルギー性鼻炎の診察、治療をおこないます。 内服薬(抗アレルギー薬、抗ロイコトリエン薬)、点眼薬、点鼻薬の処方に対応しています。 希望する内服薬、点鼻薬などありましたら問診に記載していただけると診察がスムーズに行えます。 内服回数の少ない薬、眠気の少ない薬、効果の強い薬などご希望がありましたら、お伝えください。 その他、アレルギー検査、減感作療法などにも対応しています。
花粉症、アレルギー性鼻炎の診察、治療をおこないます。 内服薬(抗アレルギー薬、抗ロイコトリエン薬)、点眼薬、点鼻薬の処方に対応しています。 希望する内服薬、点鼻薬などありましたら問診に記載していただけると診察がスムーズに行えます。 内服回数の少ない薬、眠気の少ない薬、効果の強い薬などご希望がありましたら、お伝えください。 その他、アレルギー検査、減感作療法などにも対応しています。
基本情報
名称 | 水道橋駅前こばやし皮フ科形成外科 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区神田三崎町2-9-1 三崎町TSビル2階、3階 |
アクセス | 都営三田線神保町駅 徒歩6分都営三田線水道橋駅 徒歩1分JR中央・総武線水道橋駅 徒歩1分都営新宿線神保町駅 徒歩6分東京メトロ半蔵門線神保町駅 徒歩6分 |
電話 | 0362724838 |
院長名 | 小林 光 |
診療科 | 皮膚科 形成外科 美容皮膚科 美容外科 アレルギー科 耳鼻咽喉科 |
WEB | https://www.suidobashi-hifuka.com/ |
水道橋駅前こばやし皮フ科形成外科の地図・アクセス
住所 | 東京都千代田区神田三崎町2-9-1 三崎町TSビル2階、3階 |
---|---|
アクセス | 都営三田線神保町駅 徒歩6分都営三田線水道橋駅 徒歩1分JR中央・総武線水道橋駅 徒歩1分都営新宿線神保町駅 徒歩6分東京メトロ半蔵門線神保町駅 徒歩6分 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
10:00〜14:00 | ● | |||||||
15:00〜18:30 | ● | ● | ● | ● |