近視進行抑制外来(低濃度アトロピン)
お時間は15分程度、費用は初診時7,600円(税込)、再診時3,600円(税込) 当院の指定する薬局にて薬剤3本で別途3,000円(税込)が必要になります。 薬剤(3本)は薬局から配送させていただきます(送料無料)。 ■費用:自由診療 初診7,600円(税込) 再診3,000円(税込) お薬代(点眼3本)3,000円(税込) 送料無料 ■注意点 ・3ヵ月に1回の診療が必要になります。 ・近視進行を抑制するものであり、視力の回復を目的にするものではありません ・オンライン診療では近視進行抑制効果は判定できません。効果判定を希望される場合は直接来院してください。 ・まれに起床後にまぶしさを感じる場合があります。生活が不自由になるほどの症状がある場合は点眼治療を中止することがあります。 ・その他、詳細は当院ホームページに記載されております。ご参照ください。
・まれに起床後にまぶしさを感じる場合があります。生活が不自由になるほどの症状がある場合は点眼治療を中止することがあります。
10分程度
0円
初診7,600円 再診3,600円(薬局で別途3,000円) | 3,600円 〜 7,600円 |
---|
治療の効果には個人差があります
※「アトロピン」について
・日本国内において、医薬品医療機器等法上の承認を取得していません。
・国内の医薬品卸業者より国内承認薬として「日点アトロピン点眼液0.1%(アトロピン硫酸塩水和物点眼液)」を仕入れています。
(但し0.01%及び0.025%濃度の点眼薬はありません)
・リジュセアミニ点眼液0.025%(アトロピン硫酸塩水和物点眼液)(参天製薬)が近視進行抑制を目的に国内で承認されています。
・※マレーシア国、Xepa-Soul Pattinson社で製造された「マイオピン」があります。
※諸外国における安全性等に係る情報
Atropine for the Treatment of Childhood Myopla:Safety and Efficacy of 0.5%, 0.1%, and0.01% Doses
(Atropine for the Treatment of Myopia 2)
Two-Year Clinical Trial of the Low-Concentration Atropine for Myopia Progression(LAMP)Study
シンガポール国立眼科センター及びシンガポール眼科研究所で実施された臨床試験によりますと、低濃度のアトロピン(0.01%)は2年間に亘り近視の進行を50~60%遅らせ、副作用は非常に軽微であることが証明されています。瞳孔が若干広がることによる羞明(まぶしさ)が報告されています。アレルギー性結膜炎、白内障、眼圧上昇、皮膚炎などの副作用報告はありませんでした。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度等の対象外となります。
基本情報
名称 | 博多のだけん眼科 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区那珂6丁目23-1 ららぽーと福岡 4F |
アクセス | JR鹿児島本線(博多~八代)竹下駅 |
電話 | 0925587566 |
院長名 | 野田 健 |
診療科 | 眼科 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:30〜17:00 | ● | |||||||
15:30〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |