CLINICS
CLINICS アプリをダウンロード
CLINICS アプリをダウンロード
1/4
2/4
3/4
4/4
やましたクリニックのロゴ画像

やましたクリニック

滋賀県東近江市東沖野2丁目1-33 (地図・アクセス)
近江鉄道本線八日市駅 9
木曜・日曜・祝日休み
内科
泌尿器科

新型コロナワクチン

自費診療
対面診療可
紹介文

新型コロナコロナワクチン接種(定期接種は令和6年10月1日から令和7年3月31日まで) ・65歳以上の方、60~64歳で基礎疾患のある方※(定期接種):2000円(東近江市在住の方) ※心臓、腎臓又は呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方。ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方。 ・上記に当てはまらない接種12歳以上の方(任意接種):16000円 WEBまたはお電話で予約が可能です。当院に定期通院している方については診察と同時接種も可能としています。それ以外の方はワクチン接種外来の時間で接種致します。 ご質問等ございましたらクリニックまでご連絡をいただければと思います。 当院では、インフルエンザワクチン接種と新型コロナワクチンの同時接種はしていません。同時接種は副反応が強く出る可能性が高いと言われています。また、新型コロナワクチンを皮下接種する間違いや注射薬の間違いの事件などが全国的にも報道されています。ご了承ください。

副作用・リスク

新型コロナワクチン接種の主な副反応は以下の通りです: 1. **局所反応**(接種部位の痛み、腫れ、発赤) ほとんどの人にみられる一般的な反応で、数日以内に治まることが多いです。 2. **全身症状**(倦怠感、頭痛、発熱、筋肉痛、関節痛) 2〜3日続くことがありますが、通常は軽度から中等度で一時的です。 3. **アレルギー反応**(まれにアナフィラキシー) 非常にまれですが、重篤なアレルギー反応が起こる可能性があります。接種後の観察時間に注意が必要です。 4. **リンパ節の腫れ** 一部の人に見られ、通常は軽度で自然に消失します。 5. **発疹や皮膚のかゆみ** 接種後数日内に出ることがありますが、ほとんどの場合は軽度です。 これらの副反応は、体が免疫反応を作っている証拠であり、ほとんどのケースでは短期間で改善します。

所要時間の目安

3分程度

予約料 (税込)

0円

料金 (税込)
新型コロナワクチン接種(65歳以上)2,000円
新型コロナワクチン接種(12歳から64歳)16,000円
予約空き枠
診療メニュー一覧へ

基本情報

名称やましたクリニック
住所滋賀県東近江市東沖野2丁目1-33
アクセス近江鉄道本線八日市駅 9
電話0748201515
院長名山下 寛人
診療科
内科
泌尿器科
決済方法当院では以下の決済方法もご利用いただけます。 ・クレジットカード: JCB / Visa / Mastercard / American Express / DISCOVER / Diners Club※CLINICSオンライン診療を受診の場合はCLINICSアプリへ登録したクレジットカードでの決済となります。
駐車場
駐車場あり
駐車場21台完備 第1駐車場:4台(体の不自由な方優先) 第2駐車場:17台
特徴
駐車場あり
バリアフリー
クレジットカード対応
マイナ受付
院内感染対策
専門医
泌尿器科専門医
健診/検査
健康診断
胸部X線検査
骨密度検査
肺がん検診
大腸がん検診
風疹抗体検査
新型コロナウイルス抗原検査
新型コロナウイルスPCR検査
インフルエンザウイルス抗原検査
便潜血検査
性感染症検査
予防接種
インフルエンザ予防接種
新型コロナウイルス予防接種
肺炎球菌予防接種(成人)
水痘・帯状疱疹予防接種
風疹予防接種
麻疹(はしか)予防接種
おたふくかぜ(ムンプス)予防接種
B型肝炎予防接種
MR(麻疹・風疹混合)予防接種

診療時間

診療時間
09:00〜12:00
12:00〜12:30
16:00〜19:00
19:00〜19:30
休診日:木曜日・日曜日・祝日 火曜午後は一般外来はなく訪問診療のみ
※ 医療機関の診療時間は上記の通りですが、すでに予約が埋まっている場合や病院の都合などにより実際に予約可能な日時と異なる場合がありますのでご了承ください

滋賀県で特徴的な診療内容を受診できる病院・診療所をさがす