膝再生医療(培養幹細胞治療) / 歯髄幹細胞培養上清液治療
<膝再生医療(PRP、培養幹細胞治療)とは> PRP、培養幹細胞治療は、再生医療による膝の治療法の一つ。 自分の血液から抽出した血小板、脂肪(主に腹部)から抽出した幹細胞を膝関節内に 注入することで、 痛んでいる軟骨、半月板に生着して膝関節再生の促進が期待できます。 【このような方におすすめです】 ■膝の再生医療に興味がある ■膝の痛みが強く、日常生活に支障をきたす ■変形性膝関節症の進行を抑えたい ■ヒアルロン酸注射の効果が薄くなってきた ■手術に抵抗がある ーーー <歯髄幹細胞培養上清液治療とは> 私たちの身体の絶えず新しい細胞に入れ替わっている働きを担っているのが「幹細 胞」と呼ばれるものです。 幹細胞培養上清液とは、その幹細胞を培養する過程で精製される上澄み液のことで す。 従来の研究や治療法では、幹細胞を培養し幹細胞を増殖させたものを移植する幹細胞 移植が行われていましたが高額な治療費が欠点でした。 しかし、その上澄み液にサイトカイン(成長因子)が大量に存在すること、それが細 胞の再生に非常に効果があることが判明したのです。 当院では「乳歯由来の歯髄幹細胞」で製造した培養上清液(乳歯幹細胞培養上清液) を用いています。 その理由は、乳歯由来の歯髄幹細胞から分泌される成長因子(サイトカイン)が、他 の幹細胞に比べて相対的に多く、 多種多様なサイトカインを分泌するため、様々な病気に効果があると期待されている からです。 なお、当院では、日本人の10歳の児童から採取した乳歯の歯髄幹細胞を使用していま す。 【このような方におすすめです】 ■血管再生、脳再生、肌再生など多岐にわたって効果がある ■特に脳梗塞、アルツハイマーなど脳疾患には脳神経活性化作用がある ■脳疾患に関しては点鼻投与のため自宅で治療可能
名称 | Clinique Haru Osaka-Umeda |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス13階 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線梅田駅 徒歩1分阪急神戸本線大阪梅田駅 徒歩1分JR京都線大阪駅 徒歩3分 |
電話 | 0662258184 |
院長名 | 西田 晴彦 |
診療科 | 整形外科 |
決済方法 | 当院では以下の決済方法もご利用いただけます。 ・クレジットカード:JCB / Visa / Mastercard / American Express / DISCOVER / Diners Club / 銀聯※CLINICSオンライン診療を受診の場合はCLINICSアプリへ登録したクレジットカードでの決済となります。 |
駐車場 | 駐車場なし |
特徴 | 駅近 バリアフリー クレジットカード対応 マイナ受付 |
専門医 | 整形外科専門医 リウマチ専門医 |
予防接種 | インフルエンザ予防接種 |