「みいクリニック代々木」は、「まちのお医者さん」です。 赤ちゃんを含む小児も高齢者を含む大人も幅広く対応しています。 ※ オンライン診療(再診のみ)をご希望の場合は、先にお電話でご予約をお取りください。 ※ 動画のみでは判断が難しい場合は対面診療を指示する場合もあります。 ※ これまでの検査結果の印刷物や、お薬手帳など事前にご準備ください。 ※ オンライン診療ではお薬の処方は最大1か月分までとなりますが、お薬手帳がない方に関しましては最大1週間分の処方となります(薬剤情報提供書不可)。
※別途電話予約が必要のため、まずはクリニックへお電話ください。 理事長の宮田俊夫医師のオンライン診療です。がん、循環器、呼吸器、認知症、小児など幅広い臨床経験があります。早稲田大学理工学部卒、大阪大学医学部卒(3年次編入)。博士(医学)、早稲田大学教授、大阪大学医学部招聘教授ほか。 新型コロナウイルス 対策時限措置により、保険診療での初診オンライン診療も行えます。
産婦人科専門医である出澤美央子医師が行うオンライン診療です。婦人科外来のみの診療となります。 群馬大学医学部卒業。 婦人科一般、周産期、不妊など、なんでもお気軽にご相談ください。 新型コロナウイルス 対策時限措置により、保険診療での初診オンライン診療も行えます。
当院を受診したことがあるか、当院に速やかに受診可能な圏内に居住しており、発熱症状がある患者さんが対象の診療メニューになります。 現在の体温を測定の上、予約を入れてください。 オンラインで診察のうえ、必要な指示や治療(処方含む)を行います。 状況によっては、来院をお願いする場合もございますので、ご了承ください。
笠井祥子医師が行うオンライン診療の外来になります。 子供から大人まで幅広くプライマリケアに対応するとともに、日本リウマチ学会専門医でもあり、自己免疫疾患にも取り組んでいます。自らも子育てに奮闘中。 東京医科歯科大学卒。博士(医学)、総合内科専門医、産業医ほか。 新型コロナウイルス 対策時限措置により、保険診療での初診オンライン診療も行えます。
当院院長の三島千明医師が行うオンライン診療の外来になります。 プライマリケアドクターとして子供から高齢者まで幅広く経験があります。婦人科医と連携し、女性医師として、悩みを抱える女性が気軽に相談して頂けるように取り組んでいます。外国人の方への診療についても力を入れています。島根大学医学部卒。家庭医療専門医。産業医。昭和医療技術専門学校特任教授。自治医科大学医学部客員研究員ほか。