当院では、日本糖尿病学会認定糖尿病専門医が治療にあたり、可能なかぎり少ない薬で合併症の発症・進展を未然に防ぐことを目標に適切な栄養指導・運動療法の指導を行っております。また、地域のかかりつけ医として風邪をはじめとする急性疾患の治療、加えて立地がオフィス街であることから、健診、ドックで血糖値、コレステロール値、高血圧、中性脂肪値などに異常を指摘された方の診察、精査、治療を行い早期治療に取り組むお手伝いをさせていただきます。遠方からお越しの方やお仕事や子育てで通院がご負担になっている方のためにオンライン診療を実施していますので、お気軽にご相談ください。
糖尿病をはじめとする生活習慣病
糖尿病内科糖尿病患者は年々増加の傾向にあります。 糖尿病について日本糖尿病学会認定専門医である院長を中心に専門性の高い看護師、管理栄養士が治療をサポート致します。 また、糖尿病の検査においては、基幹病院等で使用している精度の高い検査機器を用いた迅速検査で糖尿病の病態把握に必要な、血糖値、ヘモグロビンA1c(HbA1c)や合併症について、約15~20分以内で測定し、その日の患者様の病状を把握し治療方針を決定し早期の治療を目指します。 当クリニックでは看護師2名、管理栄養士一名が糖尿病療養指導師の資格を取得しており、より患者様個別の療養指導が可能となっておりますので糖尿病にかかわらず生活習慣病全般や食事管理の難しい慢性腎臓病などもお気軽にご相談ください。 検査結果を待つ間に30分の栄養指導/食事指導も可能です。
当クリニックでは、雇入れ時健診の結果を即日発行いたします。 健診の際に行われた貧血、肝機能、脂質、血糖、尿検査、視力、聴力/オージオグラム、胸部X線、心電図などの各種結果をいち早く知ることが出来るとともに、即日検査から診断書の発行を行うことで、入職間際でお急ぎで必要な場合にも対応可能です。 ーーーーーーーーー #1 雇い入れ時健診 労働安全衛生規則43条 事業者は常時使用する労働者を雇い入れる際はその労働者に対して、下記の健康診断を行わなければならない。 ⚫︎既往歴、業務歴 ⚫︎自覚症状、および他覚症状の有無 ⚫︎身長、体重、視力、聴力、腹囲 ⚫︎胸部X線検査 ⚫︎血圧 ⚫︎貧血検査 (赤血球数、血色素量) ⚫︎肝機能検査 (AST,ALT、γGTP) ⚫︎血清脂質(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド) ⚫︎血糖値またはHbA1c ⚫︎尿検査(尿糖、尿たんぱく) ⚫︎心電図
名称 | 医療法人 熱田内科クリニック |
---|---|
住所 | 京都府京都市下京区烏丸通仏光寺二帖半敷町655 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線五条駅 徒歩9分京都市営地下鉄烏丸線四条駅 徒歩1分阪急京都本線烏丸駅 徒歩3分 |
電話 | 0753537027 |
院長名 | 熱田 晴彦 |
診療科 | 内科 糖尿病内科 |
駐車場 | 駐車場なし |
特徴 | 駅近 バリアフリー マイナ受付 院内感染対策 |
専門医 | 糖尿病専門医 |
健診/検査 | 健康診断 胸部X線検査 骨密度検査 アレルギー検査 風疹抗体検査 麻疹(はしか)抗体検査 ムンプス(おたふくかぜ)抗体検査 水痘(水ぼうそう)抗体検査 新型コロナウイルス抗原検査 インフルエンザウイルス抗原検査 便潜血検査 性感染症検査 |
予防接種 | インフルエンザ予防接種 新型コロナウイルス予防接種 B型肝炎予防接種 肺炎球菌予防接種(成人) 水痘・帯状疱疹予防接種 MR(麻疹・風疹混合)予防接種 風疹予防接種 麻疹(はしか)予防接種 おたふくかぜ(ムンプス)予防接種 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜09:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
12:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |