トータルライフサポートを通じて、すべての女性にHappinessをお届けする産科、婦人科、不妊治療、小児科、形成外科クリニックです。患者様の通院負担を軽減し、より利便性を高めるために「避妊・月経コントロール」「ED(勃起不全)」のオンライン診療を行っています。産婦人科や泌尿器科の専門医の診察をスマートフォンや自宅のパソコンで受けて頂き、最適な治療法をご提案します。「避妊・月経コントロール外来」では当院を受診された事のない方の診療も行っています。他の患者様と顔を合わせる事もありませんので、お気軽にご相談ください。また、当院でご出産された患者さんを対象に「母乳育児支援」を行っております。
避妊や月経移動を目的とした低用量ピルに関する外来です。医師の診察の結果、必要と判断された場合に薬を処方します。薬や処方箋の郵送には約5日間頂きますので、お早めのご予約をお願いします。安全にご使用頂くために、年1回は来院頂き子宮がん検診や血液検査をお勧めします。緊急避妊(アフターピル)ご希望の方は来院をお願いします。費用は予約料550円+診察料(初診1,100円、再診550円)+薬代となります。
三宅医院でご出産された方へ特別なサービスを。 「上手くいっていた授乳が、退院後に思ったようにいかない」「赤ちゃんが泣いてばかりで心配」など、退院後は様々な不安が出てきます。2週間健診で赤ちゃんの体重増加やお母さんの悩みを伺いますが、それまでの日々がとても長く感じられて待てない、といった方も多いのではないでしょうか。そんなお悩みを解決するために、オンラインでの母乳・育児相談を行っています。
新型コロナウィルス感染防止対策として、一時的にオンライン診療で「再診」「検査結果説明」「治療のフォローアップ」「投薬」の診療を行います。状況により来院をお願いする場合があります。このメニューからの受診の際は再診コードが必要です。
オンラインによる助産師・臨床心理士を中心に2週間健診を行っています。赤ちゃんの発育や健康状態だけでなく、ママの身体と心の状態を確認し、母乳育児支援を行います。赤ちゃんの気になる症状だけでなく、母乳トラブル・授乳方法・ミルクの足しかた・育児や家事の不安や悩み・ご家族との関係など、どんな些細なことでも遠慮なくご相談いただけます。