医療法人社団 うえはら耳鼻咽喉科クリニックは、患者様が求める医療を提供していく病院作りを目指し鼻アレルギー治療・減感作療法・鼻レーザー手術・耳鳴外来・補聴器相談と治療をしております。新型コロナウイルス対策時限措置により、保険診療での初診オンライン診療を行います。症状によっては診療を出来ない場合がありますので、予約をする前に一度当院へご連絡ください。診察した結果、症状に応じて来院をお願いする、もしくは他の医療機関への受診をお勧めする場合がありますのでご了承下さい。市販の内視鏡(ネットで2000円前後で購入できます)を用意して頂くことで、耳・鼻の診察も可能です。
当診療メニューは保険診療です。再診の方で医師の許可を受けた方のみオンラインをご利用頂けます。睡眠時無呼吸症候群外来ではCPAP治療を受けることができます。CPAP治療でオンライン診療を連続して受けることができるのは連続して2回までです。3回目は当院まで来院していだたき、必ず対面診療を行わせていただきます。
当診療メニューは保険診療です。初診は対面での診察になりますので、当院までお越しください。再診で処方があり、医師の許可を受けた方(再診コードをお持ちの方)のみオンラインをご利用いただけます。
当診療メニューは保険診療です。再診の方で医師の許可を受けた方のみオンラインをご利用頂けます。禁煙外来では禁煙治療を受けることができます。禁煙治療でオンライン診療を連続して受けることができるのは連続して3回までです。5回目は当院まで来院していだたき、必ず対面診療を行わせていただきます。
※※※予約をする前に当院に必ずお電話ください※※※新型コロナウイルス対策時限措置により、保険診療での初診オンライン診療を行います。 保険診療費に加えシステム利用料700円(税込)の費用負担が発生します。当院HPに掲載している同意書をダウンロードしてサインして撮影し、診察当日までに「資料をアップデート」より提出をお願いします。
喘息治療はきちんと続ける事が大切です。吸入ステロイドを続けると咳や痰等の症状は改善しますが気管支の炎症は続いており治療の中断により期間の壁が厚くなって空気の通りが悪化します。長期間通院を継続し症状及び検査結果が良好の方が対象となります。通院の継続の為に利用して下さい。